【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] 変則的なアンテナ作成、果たして成果は?

アンテナ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2020年12月28日  最終更新日 2020年12月28日 by JE2UFF

おはようございます。今朝は冷たい雨になりました。予報では午前中で上がる予定ですが、結構冷えていますね。先週末を利用して、かねてからやってみようと思っていたアンテナ作りに挑戦してみました。

雨が降る前に完成してよかったですね。

今回作成したのは、以前160mで使用していたアンテナの80m版です。変形スローパーと言われて、7エリアのOMさんが作成して記事を元に160mのときは作りました。それこそ、屋根と同じくらいの高さでしたが、そこそこ飛んでくれました。

アンテナ

基本的な考えはスローパーと一緒なんですが、給電点がタワーのトップではなく、途中にあることくらいでしょうか。

給電点

トップにあるAFA30の大地間容量を使ってますので、タワーを伸ばすと共振点が変わりますので、いつも使う位置を基準に長さを調整してSWRを追い込みます。

アンテナ特性

変則的なアンテナですので、実際にはアンテナアナライザーを使って追い込んでいきます。最初の計算したワイヤー長では、共振点が3.3MHzのところに出ていました。

結局、調整の結果1m以上短くしてどうにか共振点を3.520MHzくらいまで持ってきました。FT8で使用する3.573MHzではSWRは1.3程度まで追い込みましたが、雨が降ったりすると大きく変化しそうです。

今朝も、雨模様になり共振点がずれてSWRが2を超えてしまいました。

とりあえずワッチできることと、電波が出せると言うことで作ってみました。聞く方はそこそこ聞こえているようです。ただ、80mは昔からよく分かりませんが160mよりも、いろんあところに乗りやすい。特にシールドされていないワイヤーにはかなり影響があるようです。

DAVISの風速計などに使用しているケーブルは、シールドされていないケーブルなので、RFI的なものが出ていますね。ほかはなんとも無いのに、これだけがだめなんです。

しばらく様子を見てみてから、また改良していきたいと思います。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。