【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] 付けようか迷っているBPFの特性をもう一度見てみた

BPF特性
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、田んぼが埋め立てられて住宅がニョキニョキ筍のように建っている。隣の空き地は4つに分譲されて家がたった。

裏の田んぼも埋め立てられて、あっという間に4件の家が建った。現在空いている田んぼも、すでに宅地計画が進んでいるらしい。

おかげさまで、ノイズレベルが大きく上昇しているのは間違いなく、430MHzにおいても以前よりノイズが増えた。

そんな中、もう一度430MHz用のBPFを入れようか迷っている最中です。

せっかくなので、もう一度特性をチェックして入れても高価が有るのかを確認してみた。

BPFチェック

チェックに使用するのはおなじみのnanoVNA。これは簡単に特性を見ることができるので非常に便利。正確なのか以前に、大凡の特性が可視化できることが非常に大きい。

ここでの1dBの差なんて誤差だろうから関係ないですね。高価がありそうかなさそうかが分かれば良いのですから。

BPF特性

簡単に見てみると、スタート周波数は1MHzで終わりが1200MHzとしました。

予想通り、HFの帯域はバッサリ落ちています。50Mhzも70dBくらい切れていますから、50MHzの影響も受けません。

144MHzで37dBですから、今旬な新スプリアス規格とおなじですか。

問題なのは450MHzを超えてからで、切れが悪いのと跳ね返りが結構出ている用に見える。測定しているケーブルの影響もあるのかもしれません。

ざっくり見ると、800MHzでは25dBしか切れません。1200MHzで40dB前後ですが不安定ですね。

そう考えると、このBPFは受信用ですが高域の切れがイマイチなのと、跳ね返りが結構出ているので抜けてくるものが有るようにも感じます。

挿入してみて、ノイズが減ったなあってどれくらい思えるか、少し疑問が残ります。このBPFを入れることでコネクタが増えますので、ロスも増えることになります。

そう考えると、どうしようかなって非常に迷いますね。

入れるスペースがあったら考えよう。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。