【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

6m PR

[DIGI] デジタルモードの怪

6m
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。天気は下り坂に向かっているようで、どんよりとした天気になってきております。明日は大雨の予報が出ておりますが、富士山の裏側に出張予定なので気が重いですね。

さて、6mのFT8を見ていると、時折不可解な信号を見ることがあります。無茶苦茶強くはないですが、何故か2倍、3倍の信号を引き連れているような信号を見ます。

本日もこんな信号でした。

6m

30Kmくらい距離は離れており、自分のアンテナはバックで受けた状況になります。650付近の信号が本体と思われますが、その2倍、3倍付近にも信号が確認できております。

基本信号は-4くらいなので無茶苦茶強くはないですね。いつも2Km程度離れたローカルが出てくると、+10以上振りますが子供が出たことはありません。

しかし、時折このように子供を連れた信号を見ることがあります。

子供が一緒の信号は、受信ウインドウにやはり2つデコードするんですよね。3つめは信号は確認できてもデコードはしないみたいです。

このように2倍、3倍と離れて子供が出る場合もあるし、直ぐ横に出ている局もたまに居るんですよね。

これって、受信側の問題なんでしょうかね。それとも、送信側でALCがMAX状態で使っているから歪んで発生しているんですかね。

どっちなんでしょうかね。

もし子供の方が、DXと同じか近い周波数の場合には、QRMを生じさせますからね。ALCは大事ですよね。

もし、受信側の問題だったらどうすればいいのだろうか?対策が分からないので困ったなぁ。

 

余談ですが、昔とあるOMがJT65の全盛期にデジタルモードだからALCが振れても関係ないのでALCゾーンいっぱいまで振らせても問題無いと言う話を聞いたことがあります。

FSKのように直接キャリヤを発生してするのではなく、AFSKと同じなので基本はSSBと同じ回路を通過していくので、ALCの制御は必要だとその時から自分は思っていたのですがね。

AFSKで運用する場合は、Hi toneで使用すると言う暗黙の決まりが国際的にありましたからね。Low toneだと同じように高調波がSSBのフィルター内に出てくるので、送信電波に子供がついて回るからです。

たまにFT8で無茶苦茶強くてもデコードできない局は、DTがずれているか信号が歪んでいるかですもんね。IC-9700でUHF以上ではドリフト対策をしないと、送信周波数そのものがずれていくのでデコードできないと言う問題もありますが。

デジタルモードだからと安心はできませんよね。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。