【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] あまりの状況にWebSDRで確認してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。昨晩の事、いつものように40mのFT8にQRVしていたときの事です。相変わらずコールしてもリターンが無いんですよね。

PSKレポーターを見ていると、とりあえずは北米もアジアも信号は届いているようなのですが、実際にはリターンがない方が多い。

 

 

あまりにもリターンが無いので、本当に電波が届いているのだろうか心配になってきたので、WebSDRを使って自分の電波の到来状況をチェックしていたのです。

無線以外で普段使っているPCはmacなんです。macでWSJT-Xを動かしたら最新バージョンのmacOS12には対応していなく、共有メモリエラーで立ち上がりません。

しょうがないので、Parallels DesktopでWindows10を立上げ、最新のWSJT-X2.5.3をインストールしてみました。

さすがにWindows版は安定していますね。

 

 

WebSDRのUSに接続して40mを設定し、WSJT-Xを立ち上げてみました。受信だけなのでオーディオのINPUTの設定と自分のコールを入れただけです。

実際に動かしてみているの画面がこれです。

WebSDR

これを見る限り、自分の電波はUS側でもちゃんと受信ができているようなのですが、毎回デコードできている訳では無いようなんです。

最高で-10くらいで受けているんですが、QRMなんでしょうね、調子が良くて1回おきくらいなんですよ。

これが実際の実態なんでしょうね。針金アンテナでは、そこそこの信号で届いても信号の厚さが無いのかQRMに弱く、直ぐに潰されてしまうようなんです。

これではせっかく見えてコールバックが有っても、なかなか先に進まない訳ですね。納得しました。

 

 

何でだろう、不思議だって思っているよりも、実際にWebSDRで確認してみれば納得の事実が分かるので、不思議だって思ったら即確認してみるに限りますね。

そういえば昔、160mのCWでWebSDRを使ってのQSOをしていた人が居るって話を聞きましたね。その時はQSOのテンポがおかしいって事が話題になりましたが、確かに今回の実験で分かったのですが、インターネットで北米の信号を聞いていると、やはり実際の信号より遅延が発生していますね。

ネットは高速と言われても、GWを通過するたびに遅延はやはり発生するんですね。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。