スポンサーリンク
公開日 2018年5月31日 最終更新日 2018年5月31日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。生活習慣病で朝はそこそこ早くから起きています。しかし、リグもアンテナもない生活では、早く起きても時間を持て余すだけ。
それならばと、昨晩からコツコツ始めようかと思っていたコントローラーのVer3の製作に入りだしました。
昨晩はコツコツ簡単なCPUへのコネクター付けと、降圧DCDCコンバータの製作をしましたので、それらを1枚のユニバーサル基板に搭載してCPU0、CPU1のユニットの製作に入りました。

今朝までに出来上がったのはここまで、左がCPU0で右がCPU1です。
あとは各CPUにFWを書き込んで、ベースプレートへ搭載し最終配線をすれば完了で、たいしたことない作業ですが、デバッグが少々めんどくさい。
しかし、今使用しているVer2の改良版をCPU1へ書き込み、CPU0はVer1の電源制御部だけなので、CPU0はほぼデバッグは無しで行けると思う。
梅雨のシーズンになってきたので、部屋でこんな事でもやっていれば時間は十分潰れますね。
M2のシーケンサー購入すれば、約$560はしますので1/3以下のコストで同等の事を再現していますので、自己満足の世界ではありますがね。
ABOUT ME