【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] シャックの過去の遺物を廃棄処分

キーボード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2020年8月22日  最終更新日 2020年8月22日 by JE2UFF_Toshi

おはようございます。このまえからシャックの整理をしているのですが、往年の名機と言われたものが出てきました。

JT65やFT8が流行る前には、デジタルモードといえばRTTYがメインで、サブでPSK31が前税だった。当局は特にRTTYに力を入れていたので、HWでのデコーダーを自作したりして楽しんでおりました。

2001年にHSへ海外赴任してからは、無線ともしばらくは疎遠となり2004年末に復帰してから、また同じようにはじめましたが、時代はMMTTYなどのSWIへの移行が始まっておりました。

シャックを整理していくと、往年の名機と言われたものが多々見つかりましたが、今どきRTTYをやっている人もまばらだろうし、特にHWを準備しなくてもリグで完結もしますし、補足ならMMTTYもありますからね。

いつまでもシャックにあってもしょうがないので、危険物で廃棄するために解体作業を実施し廃棄してしまいました。

出てきたHWの機器は

  1. HAL ST-6000
  2. AEA PK-232MBX X 2台
  3. HAL PCI-4000
  4. HAL DX-38
  5. TONO θ5000E X 2台
  6. TONO θ9000
  7. CT-677
  8. CT-677用グリーンモニター
  9. 自作 ST-6
  10. KPC-KAM

すべてRTTY全盛期に活躍したHWばかりです。そもそも、RTTYに入るきっかけはPK-232MBXを手に入れて、20mのダイポールでいとも簡単にキングマンリーフをゲットした時からです。

CWで苦労するエンティティもRTTYならパイルも少なく意外とできる、そう思ったことが始まりでした。数々のRTTY コンテストにも参加し、非常に楽しませていただきました。

これも時代の流れのようで、今はボタンひとつ押せば、リターンが有るまでコールして、コールバックがあればあとは自動でQSOできる便利な時代になりました。

この前書いたWAZの取得も、RTTYではなくFT8で先にできてしまいました。でも、RTTYのピロピロ言う2125Hzの170Hzシフトの音が忘れられないですね。

解体し廃棄したHWの各名機には感謝の気持でいっぱいです。

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA