【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

工作 PR

マッチングボックスの作成

マッチングボックス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2022年11月5日  最終更新日 2025年8月1日 by JE2UFF_Toshi

今日は以前に作りかけだったマッチングボックスの仕上げを行った。まずは、マルチアンアンの部分が何かおかしかったので、もう一度ほどいてまき直しました。

マルチアンアン

前に作った時は、どうも巻き始めの位置が間違っていた感じでした。今回まき直したら、なんとなくですが、良い感じです。

 

これをマッチングボックスに取付直し、アース線の接続も実施しました。

マッチングボックス

とりあえず、バランとマルチアンアンの接続は未だせずに完了しました。後は実際にフィーダーを付けた後、リアクタンス分をバリコンで打ち消した後のインピーダンスが幾つかにより、マルチアンアンのタップ位置を決定しようと思います。

 

昔、CWで頑張っていたときにはマルチアンアンは使わずに使用しておりましたが、その時はインピーダンスを合わせていたので、若干のリアクタンスは残ったままでした。

今回は、逆にリアクタンスを打ち消した後にインピーダンス整合を実施すれば、マッチングはベストになると思います。

しかし、実際にはタワー上部のアンテナの大きさが全然違います。以前は、AFA30+714Xでしたが、今はCL6DXXと248S、UHFの20エレ4パラ2段ですので、大地間容量はかなり違うと思いますので、マッチングが取れるか心配ですね。

実際にシャントフィードを張ってみないと、実際の状況ははっきりしませんので、早々に実験したいと思います。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。