【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

工作 PR

バランの作成と取り付け完了

完成品
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2022年11月12日  最終更新日 2025年8月1日 by JE2UFF_Toshi

 

朝方マッチングボックスの作業は完了したので、午後からバランの作成と取付作業を行いました。

 

まずは前回取り付けて失敗したバランを解体し、新たにテフロン同軸を使用してまき直しを実施しました。

こんな感じですね。やはり3Dよりもテフロン同軸の方が作業しやすいし見た目も綺麗ですね。

バラン

両端の被服を削除すれば完了になります。

 

これを入れるケースが無かったので、全天候型の電気工事で使用するケースをDIYセンターに買いに行きました。丁度良い大きさが無かったのですが、作業性を考えて大きめの120x120x80のサイズのモノを購入しました。

早速M型コネクタを取り付けて配線完了です。

やはり同軸が細いと、見た目が綺麗ですね。

完成品

この内部に、がたつき防止の緩衝材を詰めて蓋をし完成になります。

 

これをマッチングボックスの直ぐ配下に取り付けました。

取付状態

パッチンコアは付けたままですが、とりあえずこれで完了です。同軸ケーブルも地中に埋設できたので、家の住人が引っかかることもないでしょう。

これでTopbandにQRVが可能となりました。

夜が楽しみですね。

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。