公開日 2022年12月15日 最終更新日 2022年12月15日 by JE2UFF_Toshi
今朝も強風が収まりません。一昨日から吹いている強風は嵐のようです。タワーも最下点まで移動し、亀がクビを引っ込めるような形でジッとしております。
今年ずっとFT8を中心に運用をしてきて、今更ながらふと思ったことがありました。
それは最後にRR73は必要なのか?って言うことです。
いつぞやのペディでは、RR73は混信を招くだけだから不要とのアナウンスが事前にあり、先方からR●●のレポートが来た時点でQSO成立。
これは非常に効率良くQSOができた感じでした。
一方、RR73を受け取らないとQSOが不成立でLogに載らないケースも多々有ります。
どこかのブログにも書いてありましたが、先方からRR73が来ないとこちらからずっとRR73を送り続ける事になり、単に混信を作り出しているだけになりかねない。
最近自分も多いのですが、最初にR●●のレポートをもらったのでRR73を返しても、次のシーケンスでは別の局にレポートを送っており、こちらはRR73の後に73を送りQSOが成立されている。
従って、こちらは先にレポートをもらっているのでRR73を送り続ける。でも一向に返ってこないので途中で中断しQSOは未成立。
このパターンが多いですね。特に地域差が出やすい160mとか12m以上で頻繁に起こります。
迷惑掛けているかなって思いながらもRR73を送り続ける行為は、なんとなく後ろめたい感じがするんですよね。
実は自分がデコードできていないだけで、先方は送ってきているのであれば良いのですが、デコード出来なければ分からないですからね。特に6mみたいに数シーケンスでフェードアウトしてしまうような場合にはこのパターンが多いかな。
わがままですが、誰か教えてくれると助かるんですが。
当局はJTAlertを使用しておりますので、QRVしているときはチャットが可能になっております。そのおかげで6mなどDXをコールしていると、逆にコールしている周波数で別のDXが出ているのでQSYしてくれとチャットが飛んできます。
6mの場合には地域差がかなり出ので、自分がいまQRVしている周波数にDXがでているのか分からない部分もあるんですよね。
チャットで教えて頂ければ直ぐにQSYもするし、リターンが有ったと教えて頂ければそこでコールするのも止めます。
たまにDXからQRMが有るので、少しQSYしてくれと言うチャットが飛んでくることもあるし、Tnx QSOと言うチャットが飛んでくることもあります。
個人的な意見としては、RR73は要らないんじゃないかなと思っています。確かに、こちらのデータ上残っていても先方のデータに残っていなければNot in the Logになった例も最近有りました。
LogにないからQSOはしていないとeQSLからメールが来ました。こちらのデコードデータを送りましたが梨のつぶて。
先方からR●●が来た時点で、受信できた事が確認出来たので、そこで終わっても良いんじゃないかなと思います。特に、ペディの場合は効率良く運用して多くの局にサービスすることが目的ですからね。
もし、先方がRR73を送ったのに当局が延々とRR73を送っている場合を見つけたら、是非チャットで教えて下さい。電気のムダ使いと混信を少しでも減らす意味からも。
実際、弱小局なので混信にはならないかと思いますが、見ていてうっとうしいかと思いますので。
まあ考え方ですから、いろいろあるでしょうね。