【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

160m PR

やっとQSOできたHS0ZOY

HS0ZOY
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2023年1月22日  最終更新日 2025年8月1日 by JE2UFF_Toshi

 

また冷え込んできていますね。定刻からワッチを開始しましたが、DXは殆ど見えません。唯一はR9MJでした。

 

R9MJの信号も浮き沈みが激しく、時折ロストする感じですがCQを連発しているのでQSOできるんじゃないかと錯覚に陥りました。

CQに対してコールすると、先方の返信はEU方面ばかりで諦めていましたがCQが連続しているのでコールするとなんとかリターンあり。久々に160mでQSOできたかな。

 

その後はバンドは静かでしたが、常連のHS0ZOYがQRVしてきました。今朝は信号もいつもより強かったので、今日こそQSOチャンスが有るかと考えました。

いつもは大きく離れた周波数でコールをするのですが、今日は割と近くでコールするようにしました。理由は先方のノイズ対策で、フィルター帯域を絞っている可能性が考えられたからです。

HS0ZOY

この作戦が上手く合致したのか、今朝は今まで全然反応がなかったのが嘘のように1回でリターンが有りました。

しかも、シーケンスもスムーズに進み即完了。

こんなこともあるんですね。

やはりノイズの多い地域からQRVする場合、フィルタの帯域を狭めてS/Nを改善していると言う噂は本当じゃないかなと思いました。

今まで全然相手にされなかったのが、今朝は嘘のように簡単にQSOできました。

[widget id=”custom_html-2″]

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。