公開日 2024年1月29日 最終更新日 2024年1月29日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。昨日から急に気温も緩んできたようで、先週の寒さが嘘のようですね。若干ですが朝も冷え込みが緩くなった感じで、今週は比較的気温が高く春の陽気という予報ですね。
さて、大変楽しませてくれたTX5Sも終ですね。今朝のLivestreamはnot enabledになっております。昨晩は40mのCWで最後の最後になんとかならないか頑張ったのですが、HLのオンフレによるCQなどが有りQRMで分からなくなったりハプニングもありましたが、結局最後までできませんでした。
前回までのペディで、160~10mまでのCWでは終わっていたので、基本はFT8を中心になんとかSSBもできれば良いなと言う感じでのスタート。
最初は信号も弱く全然ダメでしたが、途中からFT8のハイバンドは特に強くなりそんなに長く待たなくてもQSOできるようになりました。
結局160mは信号が見えなかったのでQSOはできませんでした。15mも昨日の朝までは未交信でしたのでなんとかQSOできればと思っておりましたが、最後に昨日の午前中にFT8の運用があり、そこでなんとかQSOできました。
SSBはFT8に比較すると非常に弱いのと、耳が慣れていないので音声も聞き取れないほど耳は劣化しているようでした。CWも最後の方は聞こえるようになったのですが、QRMMとパイルに刃が立たず撃沈となってしまいましたね。
終わってみればIO-117を含めて結構QSOできましたが、これは昨年末に上げたビームの効果が絶大だったと言う事ですね。昨年までの針金アンテナでは、こんな成果は出なかったでしょう。
しかし残念なのはやはり6mが運用されたのか分からなかったことですね。
本格的に運用してくれたら、もしかしたらと言う期待もあったのですが、残念でしたね。
TX5SもFT8は片付いたので、7O2Wを探していたのですがなかなか見つからず、それでもなんとか10mで1つQSOができました。15mにもでていたようですがいまいち分からずですね。最後まで探そうと思います。
その他、PJ5/SP9FIHもなんとか17m、15m、12m、10mと4つまでQSOができました。
今月は上出来な結果になっております。
さて、次は2月末の8Rですかね。2月の大きな目標はこの8RとV4をなんとかして何処のバンドでも良いので1つFT8でQSOしたいです。
この2つがQSOできると、DIGITALのHRまで残り1桁になりますので、どうしても取り逃がしたくない所ですがどうなるやら。
2月は気合いを入れてワッチをしていきたいと思います。