【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] 連続して良かった夕方からの15m

パソコン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2024年5月24日  最終更新日 2024年5月24日 by JE2UFF

 

おはようございます。沖縄地方は梅雨入りし、梅雨前線が南岸に停滞しているために、雨は降りませんがスカッと晴れの天気ではないですね。今朝も朝焼けが綺麗なので、天気は不安定かな。

 

さて、朝方は17mの調子が良くて昨日は久々にFYの信号を見ました。かなり強く入っていましたが、その分パイルも大きい。朝からかなりの局がコールしているためQRMかレポートが返ってきても最後まで到達しないケースが多く見られました。

夕方からハイバンドを期待しましたが、10mも12mも今一歩という感じで、朝と比較すると夕方はいまいちですね。特に12mに期待するも思った程開けません。

 

逆に15mは昨日も非常に良かった。夕方からのEUはバンド内ビッシリとDXの信号が並んで言います。EU側のQRMが多いせいか、コールしてもなかなか拾ってもらえない事が多ですが、一度ピックアップされると後は沢山コールされるのが印象的です。

そんなQRMが多中、EUとQSOしている7X3WPLの信号を見つけました。JAからは未だあまりコールはされておりません。

早速コールを開始するも、EUのQRMでデコードできない事が多く、その内に本体が見えなくなってしまいました。

それでもしつこく呼んでいると、今度は全然別の周波数に出現しました。どうやら本体は一定の場所でQRVしhているのではなく、コールしている局の周波数に移動しているようです。

 

そうと分かれば、ひたすら呼び続けていればコンディションが下がったり、相手がQRTしない限りチャンスはあると言うことです。

幸いにもコンディションは直ぐには落ちそうにも有りませんので、ここはひたすらコールするに限ります。

途中、他の局からコールされましたが、リターンを我慢し7X3WPLを呼び続けました。

呼び続けた甲斐があり、やっとリターンがきました。やはり当局の周波数にオンフレでのリターンです。

7X3WPL

7X自体はNewではありませんが、15mとしてはBand Newになりますので嬉しい1QSOとなりました。

毎日QRVするときに、DXkeeperとJTAlertのDBをシンクロさせてリビルトし常に最新のQSO状態を反映させるため、Band Newが出てくると、表示色を変えてくれます。

この表示色が変わった局に対しては、コンディションが変わるか相手がQRTするまでは極力コールするようにし、Band Newを追いかけるようにしています。

WSJT-XやJTDXのLogとJTAlertのLogのシンクロだけでは、他のモードも含めた過去からのLogとのチェックにならないので、Band Newのアラートがやたら出ます。

しかし、DXkeeperをJTAlertのLogとして使用することで、過去からのLog全体の全モードでチェックしてくれるので、ムダが無く非常に助かります。

但し、日々QSOをしているのですから常にDXkeeperとJTAlertはアラート情報をリビルトして最新にしておく必要があります。これはDXkeeperとLoTWをリンクさせて最新の結果にしておくことも必要なのですが、ここ1週間LoTWサーバーが停止しているので、DXkeeperが最新状態を保てない状況が続いており、1週間前のデータでJTAlertはチェックしていることになっております。

海外のMLではARRLの運用体制を批判するポストが多数見られます。今回発生したようなことは既に1年前に分かっており、LoTWの刷新を図る計画が実はあったのですが、ARRLの保守的な対応により闇に葬られたみたいですね。

かなり多くのプログラマーなどがボランティアでサポートをしておりましたが、今回の件でサポーターの機嫌もかなり損ねているようです。

どこかの国の団体や政治家と一緒で、ARRLのも利権絡みの内容が多いようですね。

昨日は一瞬繋がったと言う局のレポートも有りましたが、未だ止まったままのようですので、一刻も早く復旧することを期待しております。

 

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA