公開日 2025年2月9日 最終更新日 2025年2月9日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。今朝も寒いですね。現在-1℃で風が少し弱い分だけよいですが、それでも芯から冷えてきます。今日も寒そうな1日になりそうですね。
さて、WPX RTTYに参加すべくDXlogを立ち上げたら、Updateのメッセージが出ました。またいろいろ不具合に対してパッチが出ているんだと思い、Updateを実行しました。
さて、WPX RTTYの設定をして参加する準備をするか・・・
そう思って立ち上げると、MMTTYが起動しません。なんかエラーが出ているようです。ゼロ何とかと言うエラーで立ち上げるとDXLogまでシャットダウンしてしまいます。
あれぇ~、RTTYRoundupは普通に使えていたんだけどな。そう思いながら、PCを再起動したりいろいろやっても全然立ち上がりません。
最近はWindows11になり古いアプリがだんだん動かなくなってきている傾向がありますね。
しょうがないので、1つ前の動いていたバージョンを再インストールして対処しました。
古いバージョンだとなんとか動くようになり、無事設定も終わってWPX RTTYが始まりました。
1時間ほどもしないうちに、今度今度はMMTTYがメモリロケーションエラーとか言うようなエラーを出し、2度と立ち上がらなく成りました。
MMTTYは1.68aと言うバージョンですが、どうもダメなようでWindows11が前回RTTY Roundupに参加したときから幾つかバージョンアップしているので、それらがまた問題なのかと考えました。
しかし、Windows11のUpdateを戻すわけに行かないのでどうしようかとしばらく思案。
MMTTYを入れ替えてみたりもしましたが、全く動く気配が無いです。
あぁ~今年のWPX RTTYはここでリタイアか・・・・・
そう思ったのですが、MMTTYのもっと新しいのを入れてみたら・・・そう考えました。
MMTTYもいろんな方がパッチを当ててアップデートしているので、その最新をと考えてネットで探しました。
そうしたら、1.7kと言うバージョンを見つけたので、これをインストールして見たら、まずは単独でも動くようになりました。
この状態でDXlogから起動すると、再び動くようになったのですが、バンドチェンジをする度に、設定が変わってしまいます。
また、XYスコープはなんとか良いのですが、FFTの表示が片側に寄ってしまったりします。
でもなんとか使えそうなので、コンテストに再度参加することができました。
ここまでで、約1.5時間のロスです。
だましだまし使って、なんとか8時間くらい使ってもとりあえずはダウンしませんでした。
初日はいろいろあって疲れたので、早々に就寝してしまいました。
まあ今からチェックして動きそうなら、本日も時間があるときに参加しようかと思います。