公開日 2025年2月21日 最終更新日 2025年2月21日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。風はだいぶ収まって来ました、ずっと気温が低いままで特に足先が冷えますね。
さて、皆さんがコールしている5N9DTGですが、全然見えず相性が悪いなって思っておりましたが、やっと昨日QSOすることができました。
既に過去にRTTYでQSOしている20mで、やっと信号が見えました。
やはり5NはLPでないと苦しいですね。
20mは未だ未だ需要が多いのか、空いているところが無いように感じるほど沢山の局がコールしております。
1回目にリターンが有ったときには、F/HにしていなかったのでRR73はもらえずに最初から再挑戦になりました。
2回目にリターンが来た時にはF/Hで送信周波数が移動したので、無事にRR73をもらうことができました。

MSHVだと勝手に判断せず、最初からF/Hでコールしていればこんなことには成りませんでしたね。
20mのQSO後に15mに移ると、こちらでも同じように信号が見え若干強いような感じがしましたが、QSBで時々刻々と変化しているようでした。
しかし、20mよりはコールしている局が少ないように感じたので、20mと同じ位置でコールしていると、こちらは意外と早く順番が回って来ました。

今まで全然見えなかった信号が、一気に見えた感じでした。この調子で12mに上がると、やはり見えるのですが、-20位で長くは続かず、見えたり見えなかったりで、見えない時間の方が多かったです。
流石に見えない時間が長いと、コールしてもリターンが分からないと思い、今回は諦めました。
10mは全く信号が見えません。
今回、とりあえず2QSOが完了したので、残りのバンドもチャンスを虎視眈々と狙っていき大雨と思います。
過去に5N7Mと40m以上でQSOしているのですが、OQRSやLoTWに対応していないのでSASEを出さなかった為、QSLが回収できていないので殆どのバンドで未交信になっているようです。
また見えたら頑張ろう。
