【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

QSL PR

[QSL] 最近の流行に乗って新たにQSL Worldを始めました

キーボード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年4月11日  最終更新日 2025年4月11日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。昨晩は本格的な雨が降っておりましたが、今朝は現在は上がっております。但し、今日も午後から雨が降りやすく、積乱雲が発生しやすいようです。そう言えば、昨夜は東部地域に竜巻注意報がでておりました。

 

さて、最近はQSLの電子化が進みいろいろな種類の電子QSLが日々送られてきております。当然ながら、元祖と言いますかeQSLは発行しておりました。

最近の流れとして、QSL CREATORとQSL Worldの2つが多くなってきており、QSL CREATORよりもQSL Worldの方が簡単に始められそうだったので、今週からQSL Worldによる電子QSLの発行を始めました。

 

QRZ.COMにメアドが登録されていると思いますが、QRZ.COMに登録されている方とQSOした場合、QRZ.COMのメアドに対して自動的に送付するサービスです。

不要な方もおられると思いますが、紙のQSLを送るより早くかつSDG’s的でもありますので、QSOした記念にということで始めました。

 

今は未だ連携されていませんが、現状開発中のようでQRZ.COMのLogbookにデータをUpすれば、自動的にQSLが発行されるようです。

eQSLと同じような感じになると言うことですね。違うのは、LogbookにデータをUpすればQSOマッチせずにQSLを送付してしまうということでしょうか。

実際には、この辺もチェックが追加されるのでしょうね。(QRZ.OCMのLogbookを使用していない人には送らないとかね)

 

これで現在、自分のPCのLogはDXkeeperですが、LoTW、eQSL、Clublog、QRZ.COM logの4つと連携しており、それにQSL Worldが追加された形になりました。

QSL Worldでは、送られてきたQSL WorldからのQSLもコレクションできるようになっているみたいです。

これでまた新たな連携が始まりました。

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA