【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

CONTEST PR

[CONTEST] 暇な時間にSP DX RTTY TESTに参加

キーボード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年4月28日  最終更新日 2025年4月28日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。天気は非常に良いのですが、昨日は強風となりました。連休前の強風ほどでは無いですが、それでも10m以上がずっと吹いていましたね。

 

昨日は朝方FT8をチェックしていましたが、あまり変わりどころも無くこれだという所も見つかりませんでした。

VP2VIもだいぶ空いていて通常の周波数に出ていますね。

用事の合間にSP DX RTTY TESTをやっているようだったので、少し覗いてみました。RTTYはWPX以来になりますが、相変わらずトラディショナルモードは低調ですね。

それでもEU各局は盛んに出ているようでしたが、W当りはWPX程では無く従来からの著名な局が参加している感じでした。

自分も空いている時間はワッチしましたが、やはり少しQSOすると直ぐにDupeばかりになってしまうほどです。CQ TESTを出せばよいのかもしれませんが、Low Powerカテゴリーでは、このコンディションではしれていますからね。

空き時間の参加だけだったので、40局しか出来ませんでした。100%呼びに回った結果です。

相変わらずDXLogとMMTTYの相性はいまいちで、バンドチェンジをする度にMMTTYの設定が変わってしまうので、バンドチェンジ毎に設定を呼び出す事を行っていました。

シングルバンドなら問題ないですが、マルチバンドでは面倒くさいです。どちらの問題なのかなぁ~。

またDXLogのMLを調べて見るかな。

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA