公開日 2025年8月6日 最終更新日 2025年8月6日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。日の出時間はだいぶ遅くなりましたが、日の出と同時にクマゼミの大合唱が始まるのは先月末と違う点ですね。今日もまた37℃の予報がでており、厳しい暑さになりそうですね。
さて、ここの所SSN自体は100を超えているようですが、コンディション的に一時期は良いかなと思ったのですが、ここの所あまり良いようには感じません。
国内がよく開けているので、QRVしている局数は多いのですがDXの入感数は大きくは伸びていません。むしろアクティブな局は毎日QRVしているようなので、殆どB4局ばかりになり未交信局が激減しております。
SpaceWeatherLiveを見ると、この記事を書いている時点では以下のようになっておりました。

この画面でSSNが86とでているのは、目測で観測できる黒点数を数えた数値で、各黒点を10と数え各黒点群内の本影を1とみなして決定される。
従って、可視太陽に黒点が全く無い場合は0となり、次に考えられる黒点数は11以上になると書かれております。
だから一般的に表示されているSSNの数値と開きがあるようなんです。この時点で他のSSN表示は100でした。
6月の平均値は116.3で37.1上昇しましたが、8月の平均値は同じく116.3で変わりません。過去30日の平均(7月に相当)は121.5ですから、やはり平均値は下がって来ているようです。
まあどちらにしても、思った程は良くは無い事に代わりは無いですね。ただ、時折ナゼか無茶苦茶良いときも有るので、毎日のワッチは欠かせないと思いました。
外が暑くてシャック内の涼しいところで熱中症対策を取っていますが、DXの聞こえが悪いとモチベーションも下がり気味になりますね。
今週はお盆の支度をしなくては・・・
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。
