公開日 2025年8月7日 最終更新日 2025年8月7日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。昨日は静岡でも41℃を超えてた猛暑になり、自宅のQTHでも37℃まで上がりました。35℃を超えると、外で息をすると苦しくなる感じですね。
コンディションはすっかり夜型になってきたようで、日中はあまりパットしなくなりました。
パッとしないと言っても、国内も開けているのでバンド自体は活性化しております。DXの入感がそんなに多くなく、近場が多いかなという感じです。
一方で、15mも日が沈む頃よりDXの入感が活性化されてきており、更に夜に入ると17mが活性化してきますね。
しかし、本格的に良くなる時間帯の深夜に掛けては、早寝する癖が付いてしまい起きていられず、一番良い時間帯はワッチ出来ていないのが実態です。
皆さんのブログを読ませていただくと、深夜のコンディションはかなり良いようですが、そんな状況を未だに味わったことは有りません。
朝は習慣で早起きしているので、そこそこワッチはしておりますが、Low Bandはアンテナがアンテナなので期待せずに、何時も20m以上をワッチしております。
最近の定番は、FT8をワッチしていてもB4局が多いのでFT4をワッチする機会が多くなり,特に朝の20mではFT4が結構盛んにQRVされているので、ここの所朝は20mのFT4にQRVすることが多くなりました。
1シーケンス時間は短いですが、QRMに弱いようで意外と再送が多くて1QSOに時間が掛かる場合が多いですね。
しかし、FT4としては未交信局が多いのでFT4DMCのアワード狙いでアクティブにQRVするようにしております。
今朝も、1時間くらいでなんとか15局くらいQSOできました。
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。
