公開日 2025年8月19日 最終更新日 2025年8月19日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。また残暑厳しい夏が戻って来ました。今週は猛暑日が続きそうで、今朝は朝から強い日差しが照りつけています。台風12号も影響は無さそうなので一安心です。
さて、先週末のハイバンドの良さは何処に行ったのか、また再び低調な状況となってきました。そうなると何時も通りに20m~15mが比較的安定しているのが戻って来た感じです。
昨日は17mが比較的良かったように感じ、早い時間からEUがオープンしておりOG0Cに人気が集まっていた感じです。
同一コールで過去にQSO済みなので、JTAlert上ではB4表示が出ているため特にコールもせずスルーし、未交信のEUを探しておりました。
そんな中、EUがひとしきりコールしQSOしていたのがEP5TJSです。
そう言えば最近EPはあまり聞かなくなったなと思いながら、そこそこの強さだったのでこちらもコールを始めました。
しかし、EUとのQSOが主で東側には応答が極端に少ない。時折、SEAや大陸にリターンが有るのだがそれほど多くはないと同時に、シーケンスが上手く通らない。
先方ではQRMが多いんだろうなと思いながらも、継続して呼び続けていた。
どれくらい経っただろうか、やっとリターンが返って来た。

今までの状況を見ていると、すんなりとシーケンスは通らないのでは無いかと思っておりましたが、意外や意外、1回のシーケンスで無事通りました。
しかし、Online Logで確認すると、なんと17mの0700z台のQSOは一切載っておりません。
17mのQSOは1228z以降だけです。
かなり多くの局がQSOしていたのですが、これはパイレートだったのだろうか?
不思議だなぁ。とりあえずメールでもしてみるか。
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。
