公開日 2025年9月13日 最終更新日 2025年9月13日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。昨晩から降り続く雨の影響で、今朝は22℃と非常に涼しい朝になっている。雨は未だ続いているので、気温の快適さも有り今朝はゆっくりとした起床となった。雨は降り続いているが、大雨にならないことを祈っている。
さて、最近RZMさんのブログ記事を読ませて頂いたりして、自分でもハテ?VHFのIOTAはどのくらい行っているのだろうか気になりました。
また、HFのIOTAも特に専門で追いかけているわけではありませんが、情報として入手した内容についてはFT8で運用するモノに関してはチェックし追いかけてはいます。
それではとIOTAのHPに入り、現状のサマリーをチェックしてみると以下のように確認出来ました。
まずはHFのサマリー状況。

現在のサマリーは351となっており、LoTWでQSOマッチングをすると後10が検出されました。そうすると、8月末までの合計は361となりますね。今年中にはあと幾つ増やすことができるだろうか?
そして今まで調べなかったVHFはどうなっているだとうか、こちらも最新のサマリー状況をチェックしてみました。基本は6mのみの結果だと思います。

VHFは今までチェックしたこと無かったですが、83まで到達しておりました。こちらも同様にLoTWでQSOマッチングを掛けると、4つが検出されました。
VHFの現状は87となりますね。VHFのIOTAの条件は100のようですが、50から申請は申し込めるようなので、今年中もう少し頑張ってみてこちらも来年初めに申請をしようと考えています。
87ですから残り13になりますが、現状の6mの状況ではVUCCとは異なり13は厳しそうです。
秋のDXシーズンに期待して、少しでもVHFが100に近づけるように頑張りますか。
HFもこまめに情報をチェックして、可能なところは1つでもQSOしていくかな。
追いかける目標が多くて忘れそうで、虻蜂取らずになら無ければ良いですがね。とっても心配です。
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。
