【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] E44OMは日によって強さが違うのでハードルが高い

E44OM 20m
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年9月17日  最終更新日 2025年9月17日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。今日までは未だ天気は良さそうですが、木曜日以降は全然の影響で下り坂のようですね。次の雨が降れば、秋の気配は一気に進みそうです。今朝もA、K-Index供に高くコンディションはあまり良く無さそうです。

 

さて、最近行われているペディはこのコンディションの影響をかなり受けているようで、すごくよく見える時となかなか見えない時が、日によってかなり差があるように感じます。

特にE44OMは、アジアの端にあるので地理的にはそんなに問題があるとは思えませんが、信号強度の差は何で?て思うほど日によって、または時間によって違いますね。

全バンド通してすごく良く感じたのは、9月15日だったと思います。昼過ぎ頃から、ハイバンドを含めてかなり強く入っておりました。

自分がワッチした時は17m、15m、12mどれもかなり強くて出始めとの差にビックリしました。

どのバンドも強かったので迷いましたが、まずは未交信バンドの1つである12mにターゲットを絞りました。

強かったのもありますが、17mや15mと比較すると未だパイルが小さく感じたから、一番可能性が有るのではと思った次第です。

 

実際には予想が当たり、コールを始めてからそれほどしないうちにリターンが有り、早々に未交信バンドの1つがQSOできました。

E44OM 12m

気分を良くして17mに移動しましたが、休日でもありパイルの大きさは更に大きくなっており全く歯が立ちません。

12mでゲットできたDFでコールしていたのですが、オペレータが違うとやはりピックする場所も違うようですね。

12mはどちらかというと真ん中から上でしたが、17mは意外と下が多かったように思えます。

結局、信号が下がり見えなく成って時折デコードするだけになってしまいました。何時までもコールしていても、信号が上がって来たときにリターンが有れば解るが、沈んでいるときでは解らないので諦めました。

 

昨日の朝は20mで安定して入感。一昨日よりは弱いですが、マルチストリームでも十分デコードしております。20mはNewではありませんが、折角見えているのでコールをしていると、ブログ記事を書いている間にリターンが有り、無事QSOできました。

E44OM 20m

その後、17mに出てきたのを見つけたのですが、信号がそれほど強く無いのでウォータフォールに信号線が見えても、時折デコードするだけなのでかなり苦しく思えました。

時折でも見えるのであれば、コールするしか無いと思いコールを続けましたが、信号がかなり落ちてきたので、そこで諦めました。

2日ばかりワッチをしていて、やはり日によって全体的な信号の強さが違うのと、それ以上に時間による差が結構有るなと思いました。

長い間見えて隠れしていても、弱いながらも数シーケンスを安定してデコードしていないと、なかなか苦しい状況になるなと思いましたが、幸いなのは全体的に送っているレポートより、送られてくるレポートの方がどの局を見ても相対的に良いと言う事。

つまり、JAからの信号は相対的に強いと言う事なので、レポートを送った後にRR73がでコード出来なくてもLoginしている可能性は高いのでは無いかと感じました。

もう少し経過観察をしたいと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA