公開日 2025年10月12日 最終更新日 2025年10月12日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。久しぶりに1日中雨が降ったり止んだり、気温も上がらずに秋らしい天候でした。肌寒くなってきたので、これから地元の温泉に行くのが楽しみです。
E51MWAの運用が本格的に始まりました。North Cook Isは4つのバンドで未交信なので、何とか今回で1つでも多く消化したい。そんな思いで、昨日は1日E51MWAの追いかけをしておりました。
やはりハイバンド中心の運用なのか、10m、12m、15mで長時間運用しておりましたね。今朝も現段階では10m、12m、15mにでているようです。
特に昨日は10mのパイルが凄かった。E6ADのS F/HによるQRMも有りましたが、ビッシリと並んでJAとNAがコールしておりました。
従って、10mを突破するのにかなり時間を要し途中昼食で離脱しましたが、昼食後に何とかQSO。後は40mのCWは故意的な妨害のようなモノも有り、大混乱しておりました。30mと比較すると、ナゼか40mの方が弱い。
結局40mのCWは出来なかった・・・
残り4バンドの内1バンドはQSOできましたが、未だ残り3バンド。昨日起きている間では10m、12m、15m、20m、30m、40mの運用は確認ができましたが、ナゼか17mには出てこなかった。
できれば17mでQSOしたいのですがね。
夜の間も、17mに出てこないかLive Streemを確認しながら他のバンドをワッチし続けました。コンディションがかなり良かったのか、10m、12mはずっとオープンしていましたね。
特にFT4で意外なところが出てきておりました。
10mではSU0ERAが結構なパイルになっておりました。12mのFT4では5R8ICが人気でした。
FT4の方が、FT8に比べてデコード出来ない局が多くて見えている局以上に多くが呼んでいたようで、SU0ERAより5R8ICの方がQSO出来るまで苦労しました。

今朝は、K-Indexがまた上昇しており30m以上は殆ど信号が見られません。これでは今日の追いかけはどうなるかな。
出来れば今日は17mを落とす事ができれば最高なのですが。はたして結果は・・・
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。
