【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] 2025年10月のQSO実績

2025年10月QSO実績
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年11月2日  最終更新日 2025年11月2日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。強かった風もやっと収まり穏やかな朝になりました。気温も11℃とここ最近の気温ですね。日の出時間もかなり遅くなり、最近は6時過ぎになったので起きた時には未だ真っ暗です。

 

さて、10月のQSO実績をまとめてみました。総QSO数は1950QSOとだいぶ伸びました。コンディションが低下してきているのはここ最近で、10月初旬から中旬までハイバンドが調子良い時が多かった為、QSO数が伸びたと思います。

10月はコンテストにも参加していない状態で2000局弱ですから、結構頑張った数字だと思います。

 

2025年10月QSO実績

10月に入り、早い時間から10mのオープンが確認出来ましたので、10mの運用が全体で5割となっております。

次に、10mが悪いと12mの調子が良いと言うケースが多かったので、12mが24%の運用率となっており、10mと12mで75%を占めております。

10月は比較的DXペディを追いかけていた時間も多く、全バンドに渡ってQRVは行いました。160mも80mも明らかにペディ狙いの運用で、数局しか行っていないため全体比率から行くと四捨五入で0%になってしまうほど少ないです。

全体比率を見ると、明らかにハイバンドが良かった事が解りますね。

10m、12mのQRVに一生懸命だったのは、US CAのNew Countyを求めていたのも影響しており、積極的にCQを出して未交信局とQSOをしたかったからです。

10月末までのUS CAの状況はDIGIモードで追いかけておりますが、一生懸命にQSOを稼いだ割にはあまり伸びていません。当面の目標としている1500にも未だ未だ届かない状況ですね。

US CA 10月実績

これからハイバンドでは早朝の北米が本格化してきますので、このコンディションが良い時に少しでも稼いでおきたいですね。

今月はWW CWも有りますので、脳内デコードと耳フィルタの調整を行いコンテストに備えないと。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA