![]()
公開日 2025年11月2日 最終更新日 2025年11月2日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。強かった風もやっと収まり穏やかな朝になりました。気温も11℃とここ最近の気温ですね。日の出時間もかなり遅くなり、最近は6時過ぎになったので起きた時には未だ真っ暗です。
さて、10月のQSO実績をまとめてみました。総QSO数は1950QSOとだいぶ伸びました。コンディションが低下してきているのはここ最近で、10月初旬から中旬までハイバンドが調子良い時が多かった為、QSO数が伸びたと思います。
10月はコンテストにも参加していない状態で2000局弱ですから、結構頑張った数字だと思います。
10月に入り、早い時間から10mのオープンが確認出来ましたので、10mの運用が全体で5割となっております。
次に、10mが悪いと12mの調子が良いと言うケースが多かったので、12mが24%の運用率となっており、10mと12mで75%を占めております。
10月は比較的DXペディを追いかけていた時間も多く、全バンドに渡ってQRVは行いました。160mも80mも明らかにペディ狙いの運用で、数局しか行っていないため全体比率から行くと四捨五入で0%になってしまうほど少ないです。
全体比率を見ると、明らかにハイバンドが良かった事が解りますね。
10m、12mのQRVに一生懸命だったのは、US CAのNew Countyを求めていたのも影響しており、積極的にCQを出して未交信局とQSOをしたかったからです。
10月末までのUS CAの状況はDIGIモードで追いかけておりますが、一生懸命にQSOを稼いだ割にはあまり伸びていません。当面の目標としている1500にも未だ未だ届かない状況ですね。
これからハイバンドでは早朝の北米が本格化してきますので、このコンディションが良い時に少しでも稼いでおきたいですね。
今月はWW CWも有りますので、脳内デコードと耳フィルタの調整を行いコンテストに備えないと。
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。








