【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] また壊れたIPカメラ

キバン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2021年2月1日  最終更新日 2021年2月1日 by JE2UFF_Toshi

こんばんは。この前交換したばかりなのに、監視用のIPカメラがまた壊れたようだ。PoEなので、外部電源は必要無いのだが、画像が送られてこないところをみると、完全に壊れているようだ。

前回壊れたものを解体して、中を調べてみた。

IPカメラですが、仕様上はIP66仕様になっているんですよ。IP66は台風程度の雨なら中に入らないほどの防水処理の規格なんです。

しかし、実際に壊れたカメラを見てみると、ネジはすべてサビサビの状態。せめてステンのネジを使えよと思ってしまいました。

パッキンも薄く、しかもしっかりと潰れているのはネジを締める部分だけのように見えるんです。

パッキン

しかも、何だか白い粉が吹いている感じでちゃんと潰れて防水の意味を成していたのか、かなり疑問があります。

 

キバン

キバンをマイクロスコープでチェックしてみました。

なんと、びっくりするのは各SMDのハンダ付け部分です。

ハンダ付け部分

ハンダ付けがされている部分に、何だか淡黄色の膜のような物がついているんです。最初は防滴剤でも塗ってあるのかと思ったのですが、よく見ていくと何だかおかしいんですよね。

もし、防滴剤を塗ったのであれば、部品の表面にも防滴剤が付いているはずです。しかし、付いている形跡は見られません。

右側にあるICのリード部分のハンダ付けを見ると、リードの半田の周囲に沿って淡黄色のものが付着している。リード表面には見られないし、リード間の基板表面にも防滴剤のようなものは見られない。

ICののリード1個ずつに防滴剤を塗るようなことはしないで、リードの部分なら全部ICのの外観を囲うように塗るはずですね。

ということは、この淡黄色の物体はフラックスが水滴と混ざってこの色になった可能性がありますね。

いずれにしても、各部品の足全部ではなく、ところどころに付いているということから、中に水が染み込んでいると考えられます。

筐体内部にも白い粉のようなものが付着していたので、中に水が染み込み熱で内部の材料と化学反応化何か起こして、この様になったようにも思えます。

いずれにしても、IP66というのがちょっと嘘くさいですね。中国製なので、一見見た感じは良かったのですが、実際にはスキマが多くて水漏れしているってことですかね。屋根の下に有る物は同じものですが、直接激しい風雨にさらされないので、大丈夫なのかもしれません。

壊れるのはいつもタワーのアンテナに付けたものだけですから。

また交換しなければいけませんが、今度は同じ中国製でもIP67のものを使ってみることにします。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。