【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] コンディションを探る—低いバンドで広がるQSOの可能性

40m
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年5月20日  最終更新日 2025年5月20日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。今朝は清々しい程の朝になりました。5月の朝らしくそよ風が気持ちよいですね。今日の天気予報では、日中は夏日になり暑いところでは30℃を超える予報が。今から暑いと先がおもいやられるなぁ。

 

 

昨日も帰宅後、いつものようにリグの電源を入れ、ワッチを開始。

しかし——やはりハイバンドの調子はイマイチ

期待していた17mも、DXの信号はほとんど見えない。

 

しばらく様子を見てみたものの、大きく変化する気配はなし。
仕方なく、一つ下げて20mへ移動

しかし、ここも状況は似たようなもの。

「近場の信号は多いが、EUやNAはパラパラしか見えない…。」

**「もしかして、自分だけがこういう状況なのか?」**と、少し疑問がよぎる。

 

期待していたコンディションには程遠い——そこで、思い切って40mまで一気に降下

すると——

「おっ、これはいいぞ。」

NAの信号がよく見えている!

40m

どうやら40mのコンディションは良さそうだ。

まずは、信号の強い局をコールして状況を確認

 

その後、CQを出してみると——NAからのリターンがまずまずの反応。

さらには、アクティブなV31NAからも呼ばれる

「やはりコンディションは確実に良い!」

 

帰宅後、夕食までの1時間弱、40mで運用し10数局とQSOできた。

しばらくは、低いバンドのほうが可能性がありそうだ。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA