【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] WSJT-X Improved v3.0.0-rc1が早くもUpdate

キーボード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年9月25日  最終更新日 2025年9月25日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。めっきり寒くなってきたので、家の庭にも彼岸花がやっと咲き出しました。残暑で開花が遅れていましたが、やっと季節なりになってきたようです。

 

さて、先般リリースされたWSJT-X Improved v3.0.0-rc1ですが、早くもUpdateが実施されました。

リリース後に、多くの方がDLしインストールして使用しましたので、かなりのレポートが上がって来たようです。

特に多くの方からのレポートでは、FT8 デコードのパフォーマンスの改善がどれほどうまく機能しているかについて、印象的なレポートを沢山受け取ったようです。

実際に運用されている方からのBugレポートは、かなり少なかったようです。しかし、Bugが存在している事は間違い無いので、早くも修正が入り昨日250924版がリリースされました。

リリース時はWSJT-X Improved v3.0.0-rc1 250915でしたが、新規にリリースされたのはWSJT-X Improved v3.0.0-rc1 250924です。

今回の修正点は以下の通りになり、MSK144モードやMacでの不具合がBugのようです。更に、少しながらの機能改善の内容も盛り込まれているようです。

  • Fixed a bug that caused AutoSeq to not log MSK144 QSOs and not send the final 73 message in some cases when RRR was used instead of RR73.
  • Fixed some minor inconsistencies in the “MSK144/Q65: Tx until 73 is received” feature.
  • Fixed right-clicking on the Erase button not working with macOS (relevant when “Alternate Erase button behavior” is enabled).
  • MTD 3-Stage now (partially) supports the new ‘a8’ decoding technology. This has the advantage that, under certain conditions, messages from the station you are in QSO with can be displayed 0.5 to 1 second earlier.
  • Fixed a small bug regarding the highlighting of directional calls. Entries in Highlight orange/blue regarding directional calls must now always be preceded and followed by a comma (and without spaces). Highlighting of callsigns, grids ad directional calls can still be combined. So, e.g., “,YOTA,SOTA,POTA,DX,DG2YCB,JO42,”.
  • A minor bug has been fixed that prevented the Calling You alert sound from playing when it was the only selected alert category.
  • Corrected a small inconsistency regarding very low SNR values for ‘a8’ decodes.
  • Right-clicking on the FT8 Mode button to toggle the last used contest mode on/off no longer resets the frequency to default values for band/mode. That’s more intuitive.
  • Changed the download location for the “Update Hamlib” feature to a Hamlib mirror on my server, as https://n0nb.users.sourceforge.net/ may soon no longer be available. As a positive side effect, downloading Hamlib is now faster.
  • Fixed a compilation error with Qt6 when using GCC versions > 14.
  • Fixed a rare inconsistency when starting the program in MSK144 mode.
  • Update to Hamlib 4.7_2025-09-18_SHA=d44011, which brings us back the FLRig and GQRX entries.

 

赤字の部分が機能に関係する部分になるでしょうか。また、hamlibのダウンロードサイトがミラーサイトに変更されたようで、ダウンロードが若干高速になったそうです。

日々使用レポートや、Bugではないのか?と言うようなレポートが送られてきているので、内容を確認して修正を行って居るようですね。

今回は10日弱での修正版リリースになりましたが、また1ヶ月もすればBug FixとマイナーUpdateで修正版がリリースされそうですね。

そう言えば、IC-7610のFWも1.44にバージョンアップされました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA