【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] E51MWAは残念でしたが無事でなにより

12m ZL7IO
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年10月16日  最終更新日 2025年10月16日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。今朝も雨降りの朝になりました。前線の影響か予報では雨降りの日が続きますね。1日中降っているようでもないのですが、起きた時に雨だと出鼻を挫かれた感じです。台風の卵は見えなく成っていますが、どうなったのかな?

 

さて、一昨日160mでハッキリと信号を捕らえたE51MWAでしたが、火災により島全体での電源復旧には4ヶ月程度要するとの事で、昨日はもう撤収してしまったようですね。折角、現地でセッティングした160mのアンテナも、電源が無くては運用も出来ません。

即座に判断し、設備のパッキングを行い島を離れたようです。既に次の計画を考えていると言う事ですので、アクティブな活動には頭が下がります。

折角これからと言う時に残念な結果となりましたが、メンバーは無事で有ることが幸いで、次の計画が考えられテイルのが素晴らしい。

島全体が4ヶ月程度停電と言う事ですので、E51WLも運用は出来ないのでしょうね。

半年移行での次の運用に期待します。

 

E51MWAが急遽QRTしてしまったので、目先の追いかけるところが無くなったので、今回運用のZL7IOを昨日は少し追いかけました。

80mはJAのオフバンドに出ており、数回信号をデコードする程度でした。勢い余ってオフバンドでコールしている局も見られましたが、直ぐに引っ込んだようです。

ハイバンドはローバンドと違い、南北パスになるので安定しており強力ですよね。とりあえず、15m、12mでQSOしました。

12m ZL7IO ZL7IO

ZL7も160mが残って居るのですが、残念ながらQRVしているようなのですが信号は未だ見えて来ません。

今度は明日16日からの予定のPJ6Yの追いかけですかね。今回のペディは若者中心の育成ペディのようで、リモートも有りますので運用に期待したいと思います。

そう言えば、最近は工作もしていないですね。秋の夜長は工作が定番でしたので、何か考えてみようかな。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA