【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

QSL PR

[QSL] VP2MAAのQSLが到着

QSL
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年11月5日  最終更新日 2025年11月5日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。今朝は少し暖かくなり気温は10℃になりました。暖かいなと思ったら、小雨が降ったり止んだりの天気。今日の予報は曇りでしたが、若干の不安定差はあるようですね。

 

先般、OQRSで要求したVP2MAAのQSLが到着しました。イタリアから届いたエンベロープがやけに厚かったので、ハテ?と思いながら開封すると、VP2MAAだけでなくIK2DUWが扱っているQSLが一緒に同梱されておりました。

QSL

確かにZD7は幾つかQSOしておりましたが、既にLoTWでもCFMしていたのでQSLリクエストはだしておりませんでした。

昨年1月のZD7Zと今年の1月運用のZD7DPXのQSLでした。そしてIC8SQSのQSLは2012年~2014年のPSK31、JT65のQSOデータと2025年のRTTYのデータが記入されたQSLでした。

VP2MAAのQSL要求でその他のQSLも一緒に送って頂いたことに感謝します。OQRSの料金も高かったですからね。

 

このQSL要求後にVP2MAAは17m/12mでQSOができたので、昨日の夕方再度OQRSでQSL要求を掛けたら、夜にはLoTWにデータが追加UpされてChallengeが2301になりました。

DXCC Challenge

やっと2300を超えました。本日VP2MAAと一緒に、もう残りはLow Bandなので出来そうも無いと判断し6O3T、9L8MDも一緒にOQRSの申請を実施しました。

5K0UAはOQRSがオープンしていないので未だ手つかずです。

PF5KEも順次LoTWにUpしてくれるという事ですので、トータルでは2310位までは行きそうです。

それでも未だ2500までは遠い。コンディションが良い時期に17m以上のバンドでできる限り300Eに近づけたいのですが、どのバンドも未だ50弱残っておりかなり厳しい状況です。

今後実施されるペディを1つでも多く拾っていくしか無いですね。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

error: Content is protected !!