![]()
公開日 2025年11月20日 最終更新日 2025年11月20日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。昨日は風は収まりましたが、気温が上がらずに寒い1日になりました。午前中釣りに行っていましたが、体の芯から冷えるような寒さで長時間はできませんでした。今朝も今の時点で3℃と一段と冷え込んでいます。日の出時間はもっと下がるでしょう。
今月前半まで行われていたC5Rですが、目標としていたのは30m/17m/15m/10mでしたので各バンドの運用状況を確認しながら追いかけていたのですが、結局最後まで10mの運用と合わずに10mを逃してしまいました。
元々Low Bandは諦めておりましたので、この4つをなんとかしたいとおもっていたのです。
10mを除く3バンドはなんとかQSOでき、その3つがLoTWで確認できました。
今まで全バンド、全モードで1つ出来ていれば良いと言う前提でDXCCを追いかけてきており、RTTYの時からDIGIモード中心でした。
そのため、各バンドでのQSO状況は未だ歯抜け状態のエンティティが多く、それではChallengeにも本格的に挑戦しようと思ったのは、ほんの数年前からなので未だ未だ先は長いです。
このC5RのおかげでまたChallengeは3つ増えました。
また今までの主力が20mだったことも有り、WARCバンドは全然ダメでしたが、ここ数年で何とか取り返してきました。ただ未だに10mが伸びておらず、このサイクルで10mをもう少し伸ばしたく、10m中心の運用をしておりますが皆さんが見えている所が見えない事が未だ沢山有ります。
Challengeの当面の目標は2500ですが、未だ残り182もあります。
とりあえずは動けなくなる迄のライフワークとしてコツコツと積み重ねるしかないですね。
同時に11/16に申請をしていたVUCC50のエンドースメントが承認されSTATUSが変更になりました。
こちらもChallengeと同じように6mにQRVしだしたときからコツコツ積み上げてきました。6mがオープンしているときは国内外を問わずにQSOを行い、特に未交信局は積極的にコールしております。
JTAlertで6mのNew GRIDに対して特殊カラーを設定しているので、色が変わったコールが表示されると必死にコールしていますが、地域差が有り100%QSOはなかなか無理ですね。
しかし、そういう所が面白くHF同様に見えたということはまたチャンスが有ると言う事ですから。
VUCCの次の目標は500、直ぐのようですがなかなか厳しいですね。
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。







