【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] 朝の30mは素晴らしかった

30m
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年11月28日  最終更新日 2025年11月28日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。今朝は起きた時には少し雨が降っておりましたが、今は雨も上がって朝日が昇り始めました。風が何時もよりは強く吹いているようで、西高東低の気圧配置になっているので、今日は日中風が強くなりそうです。

 

昨日の朝、30mのコンディションが凄く良かった。最初標準バンドの10.136をワッチしていると、JTAlertがNew Stateのアラームを出しました。

チェックすると、K1VMTでVTのようです。30mでは未交信の為早速コールを開始。朝の北米は30mでは初めてで、どちらにアンテナを合わせれば良いのか分からずでした。

結局SP方向が一番良かったようで、何とかQSOすることができ即時LoTWにUpしてくれたので、30mのWASの残りが1つ減りました。

その後、8Q7XXが出ておりこちらも未交信だったので早速コールしQSO。朝からなんと調子の良いことでしょう。

 

何気なくIC-7610のスコープを見ると、10.131~10.136迄の間でパイルアップが出来ています。

30m

しかし、10.136には特に目立った局が居なかったので、まず10.131にQSYしてみるとパイルの理由が分かりました。

J38Wが出ていたのですね。しかし、その上の10.133にでているKP2/PA1CCをコールする局と被っているようで、広帯域でパイルが起こっているようにみえたのです。

 

まずはJ38Wのパイルに参戦。KP2/PA1CCをコールする局の下端と被るくらい上端でコールしていると、以外と早くリターンが有りました。

またもやラッキーが発生しました。J3は30mではBand Newになります。

 

続いてKP2/PA1CCのパイルに参戦。10.132でチェックすると、本体がバンドの真ん中辺に見えます。多分、10.132でKP2/PA1CCをコールする局が下の方でコールすると、これがJ38Wへのコールする人達と被ってしまう理由ですね。

10.133にQSYすると、KP2/PA1CCは何時も通り下端の方になりますので、ここでも上方でコールを開始しました。

J38W程ではないですが、こちらも割と早くリターンが来て無事QSO完了。

 

昨日の朝は、40mからQSYした30mでラッキーが重なり、Band NewとState Newをゲットすることができました。たまにはこう言うラッキーもあるからワッチは大切ですね。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

error: Content is protected !!