公開日 2009年7月7日 最終更新日 2009年7月7日 by JE2UFF_Toshi
今朝も雨音で目が覚めた。梅雨だからしょうがないが、最近のパターンは朝雨で午前中には上がり午後は晴れ間が出る。そして夜中過ぎから雨が降り、目覚めると雨・・・・
最近HRDとペアのDM780を使って復調性能等の評価をしている。昨晩も少しワッチしながら操作正や復調性(BPSK31モード)を確認していた。
見た目のインターフェースは派手で一見格好いいのだが、使い勝手があまり好きな感じではない。操作がね・・・・いくらWindowsとなってもデジタル系の運用はシンプルなDOS系の感じが使いやすい。
復調特性はまあまあですが、このソフトサウンドカードのクロック補正が・・・・?SSTVでは有るようなのだがBPSK31では・・・見つからない。SSTVでセットすると補正されるのかな。
しばらくワッチしたが、個人的にはMixWが一番使いやすいし復調特性が良いように感じる。まあこの辺は気のせいや個人的主観が入りすぎているのかもしれない。定量的な数値で出るわけでもないので、多分近差なのだろうが操作正の先入観でそうなってしまうのだと思う。
コンディションは昨晩から今朝にかけて、復調の兆しが見えてきている。昨晩の17mは非常に早い時間からAFが聞こえていた。9J2BO、5R8KD、ET3JAみんなそこそこの強さで来ていた。
今朝のRTTYバンドも、連日の静けさから復活してEUがそこそこ来ている。IやUゾーンはもとより、YUの記念局等メーターをバンバン振らして来ている。ここ数日の間はこのような事はあ無かった。
少しずつだがコンディションがまた上がってきているように感じるので、また楽しめる予感がしています。
しかし、早く梅雨が明けてくれないとアンテナやタワーのメンテも出来ないですね。
MMVARIをお使いでしたら「オプション」→ 「MMVARI設定画面」→ 「その他」のところに「Clock」の項目があります。Clock値は「MM-SSTV]に設定しているClock値と同じでOKです。
MM-SSTVと同様に10MHzBPMの信号を使っての校正もできます。お試しください。
DBEさん、コメントありがとうございます。
MMVARIはそのようにしてClock調整するんですね。前にMMSSTVでWWVの信号を聞きながら線が真っ直ぐになるように合わせましたね。
今回のやり方が解らなかったのはDM780と言うソフトです。
マニュアルにはSSTVでのClock設定方法は出ていたのですが、BPSKは無かったので。