【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

EME PR

[EME] またもやトラブル。ここの所トラブルだらけ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

公開日 2018年7月8日  最終更新日 2018年7月8日 by JE2UFF

単身赴任の関係で、ぼちぼちとやっているEMEだがトラブルが後を絶たない。欲をかいてもっとなんて思いながらやっていることが、すべて裏目にでるんだな。

今回も感度アップだって思い、LNAの2段構成にしたんですが、最初使っていたLNAがなんかおかしい。そもそも、このLNAを1段で使った時もなんかいまいちだったんだよね。

スペアナ無いんでVNAで調べていたんだけど、なんとGainが3dBくらいしかないんです。10㏈のATTをかまして測定したら、ピークが-7dbのところに出ている。ということは、もともと-10しているから、-7-(-10)で3だよ。ゲゲゲ。

特性カーブは綺麗に出ている。当然ながらストリップラインによるBPFだから当たり前だよね。

中を開けてみた。

当然ながら測定器も無いので、解析ができまへん。真ん中にある小さな黒点みたいなのが、ATF-531P8のE-pHEMTだと思うんだが、小さすぎてよく見えない。

俺が、この部品を交換するのも至難の業だな、そう思った。

VHF DesignのHPを見ると、PKGのAssyと調整したものも販売しているので、それを購入し交換することにした。

それだったらたぶんできるだろう。

とりあえずは、1段構成に今はなっている。そもそも、別メーカーのLNAと一緒に使った時に、発振ぎみでSメーターが⁺20くらい振っていた時があったんだが、あの時につぶれたんじゃないかな?そんなに簡単につぶれるかな?

 

原因は不明。

もう一つのLNAも結局いまいち動作が不安定なんで使うのを止めた。ゲイン的にノイズがレベルが上がるが、信号は逆に下がる感じでS/Nが悪化するんで。点検出しても問題ないって言われるが、実際に使ってみると問題ありなんだよね。

 

直下型の製品は調子いいんだが、LNA単品はいまいち不安定と俺は思う。ちょっと信頼性に欠けるので、長期間野外のアンテナ直下では心配。

 

ということで、現在はSAV-541+のLNAを1段で使用している。ちょっとGain不足だがしょうがない。もう1つが修理出来たら後段にこの前のBPFを入れて追加してみようと思う。

どうなることやら。

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA