スポンサーリンク
今朝、CD78を上げたついでに改めてロケーションを写真で取ってみた。納得、何でカリブ方面が飛ばないのか。6600Vの高圧線による鉄のカーテンと山が迫っている為だ。
私の住む島田市は主な所が元々が山側に入り込んでいる土地柄である。大井川の土手や南側迄渡るとグンとロケーションは開ける。しかし、簡単に引っ越す事が出来ないのでしょうがない。無線をやりたくてもアパートやマンション住まいで制約を受けて運用している事を思えば恵まれた方だ。幸いなことに、北米・カリブ方面を除いては特に問題はない。一番良いのはヨーロッパ・アフリカのロングパス方向で冬のはれた日には海迄見える。インド洋方向も意外と良い。
今までの思い出としては、冬ロングパスでH44のMCをヨーロッパに対してやった事と、Wに対して4S7のMCをやったことかな。いずれもRTTYですが。上を見たらきりがない、現状でどこまで忍耐強くやれるかですね。
CD78はエレメントまで上げて、暑くなったのでやめました。続きは夕方か明日ですね。のんびりやることも大切ですから。そんなわけで、ここんとこ何にもやっていません。
下が、我がロケーションです。

東 CE方面

北東 北米、カリブ方面

北 グリーンランド方面

北西 ヨーロッパ方面

西 中東方面

南西 インド洋方面

南 VK方面

南東 ヨーロッパのロングパス
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク