スポンサーリンク
TVワッチを終わってシャックに戻り、PCを省エネモードから解除するとクラスターに5A7Aが20mのRTTYに出ているスポットが。
早速ワッチしてみるものの、何も見えないではないか。おかしいな、見えないことはあり得ないのにと思いながら、アンテナをLPからSPへ回すと信号がずずずーーーーーーんと上昇しS9+まで来た。流石に強いが、17時位で既にLPからSPに切り替わっているようだ。昨日もそうであったが、LPが開ける時間が早くなった分SPに切り替わるのも早い。
パイルは3つから4つの山に分かれており、EUが束になって呼んでいた。JAのコールも見えるがどうもEUだけのようだ。EUは近いのだから、JAの開いている時間はJA向けにしてくれればいいのにと勝手に思ったりした。しかし、信号は強いがこの時間帯では平日は会社にいる時間帯ですから絶対に無理ですね。
前回、RTTYは終り既にクレジットされているので特に焦ってはいませんが、やはりパイルになると呼んでしまうのはDXをやっているサガでしょうか。しかし、相変わらずUPと打ってもオンフレで呼ぶ局が後を絶たないですね。今日、私もスプリット間違えて2コール分かな、オンフレで電波を漏らしてしまいました。
今もまだ出ていますが、だいぶ弱くなりましたね。あっ、またJ*3***がオンフレで呼んでいる。見ていると、この人が一番多いかな。
ちょっと待て、送信前に設定確認! お粗末でした。
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク