公開日 2008年3月21日 最終更新日 2008年3月21日 by JE2UFF_Toshi
今朝もいつもの時間に起床!早速ワッチの開始を実施。しかし、40mは何も聞こえない・・・アレって感じで、バリバリノイズが出ているだけ。
どうにか7004の9X0Rが聞こえ、それをUp4~5で呼ぶ局が聞こえるかな。ぐるぐるダイヤルを回してワッチするが、いまいちですね。CQを出す1B1ABを見つけたが、同じ周波数でUゾーンが出てきてグチャグチャになり何処かに行ってしまった。
いつもの周波数でCQDXを出してみるが、全然応答が無いので80mへ行ってみた。
早い時間には3504でUN7TXが強力に入っており、この局以外は全然聞こえなかったが、7時前頃より同じ周波数で9X0Rが入感しだした。
しかも40mより強いぞ!でも待機していた局がいっぺんに呼び出したのでものすごいパイル。パイルだけなら前回と同じなのでびっくりしませんが、今日はマナーが非常に悪いように思えましたね。
9X0Rの出ている周波数で、チューンと取るはビートを出すは、本体がマスクされるような事がしばしば。焦ってオンフレでコールし、それに対してUpUpのキーイング。一時期は混沌とするような時が有りました。
しかし、流石はJA!7時を回った頃には9Xの周波数をクリアにして応答率の改善に努めていました。ビートをかけたり、チューンを取ったりしていると、かえってQSO効率が下がり出来そうなチャンスを自ら放棄するような事にも成りかねないですからね。
しかし、9Xの要求はまだまだ収まっていませんね。しかし、80mであれだけ強く来るのですから、なんとかゲットしたいものですがあのパイルではね・・・・
今朝も9Xのパイルを聞いているだけで終わってしまいました。
悲しすぎる~!