【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DX

リグが壊れた?

 昨晩、待望のT32YYtp160mでQSO出来ました。一安心か、今朝は寝坊してしまいいつもより45分遅く起床。160mのT32YYは皆さんも狙っているので広域に渡りパイルが広がっており、なかなかピックアップポイントが解らないので一定の箇所に止まりコールするのがよいようですが、連続コールのためにお互いのつぶし合いになり、QSOレートはあまり高くないですね。

 LPVさんからコメントもらったように、FFと返ってきてからフルコールが来るまでにかなり時間が掛かったように感じるほど、コールを打たないといけなかったです。ピストルの定めでしょうか。

 さて、今朝も何も聞こえな~い状態。昨晩、T32が出来た頃よりループは調子悪くなりSWRが10を超えてしまった。理由は解らないですが、今朝もそのままでループが使えず万事休す。週末まで160mは休養でしょうか。1811の9H1XTもタワードライブでは、出ているのは解るていど。これではお呼びでない。

 80mもな~んにも聞こえない。唯一3503のXU7ACYだけ。それをコールする局すらカスカス状態。とりあえず、毎度ですがXU7ACYに飛んでますかチェック。近いので飛んで当たり前なんですが。

 心配になり40mを聞くと・・・・・ひえ~、同じでみんなカスカス信号。これってリグが壊れたのだろうか・・・・・ 凄く心配になるが、確認の使用が無い。ビームを向けると若干強くはなるのだが。

 それでも40mでは7006.9でA71CWがパイルになっており、それを呼ぶEUも聞こえるには聞こえる。でもガツンと来ない。いつものOE4VIEも5時過ぎでは未だ弱い。

 今朝の40mでは9A4W、A71CW、OE4VIE、RX6HT、SV2CUI、E74ZZとQSOしたくらいで、最後のE74ZZでやっとリアルS8振っている程度。

 SFI 69 A-Index 12 K-Index 3となっている。この影響なのだろうか・・・?いつものように、6時を回れば良いのだろうか?この時期に来て非常に心配になる。

 皆さんの所での聞こえ具合など、コメントを頂けると比較できるので嬉しいのですが。

 さて、後2日で冬休み。不景気でも仕事の納期は変わらないので明日までに調査報告をまとめなくては・・・・仕事も無線も情報収集と解析、同じですね。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。