連休最後の日、今朝もとりあえず何時も通りに早めに起床したが、既にFT5GAは7002に出ていた。前回に比較すると極端に弱く、またレーダーパルスや故意の妨害によるビートなどが渦巻き混沌としていた。それでもどうにか聞こえていたが、何時頃だろうかQSYしてしまった。
その後80mの3508にQRVしてきた。しかし、80mは当地では相変わらず弱く少しのQRMで信号は見失ってしまいそうなレベル。
4時半頃からの運用だと思うのだが、信号レベルは上がっていかない。直ぐ1KHz下にZS2DLがQRVしており、FT5GAに邪魔にならないようにオンフレでQSOしている。しかも、こちらの方が信号ははるかに強いのだ。
方向的にはZSもFR/Gも殆ど同じ方向。昨晩17mにQRVしてきたTO7RJもそうであるが、FR/Gと殆ど同じ様なところにあるのにFR/Gだけ信号が弱い。一様ぺディなのでそれなりの設備をしようしていると思うのですが・・・不思議だ~。

これは6時少し前の状況だが、FT5GAをコールするJAが10KHzに渡り巨大な柱を立てている状況。直ぐ下に離れて立つ柱はZS2DLをコールする信号です。
それでも6時近くになるとFT5GAの信号は上昇しだしたのですが、それに連動するかのようにオンフレでCQ TESTやビートが飛び交い、それに更に連動するようにQSYやQRT等の符号が飛び交い、3508は混沌とした状態が続いていました。
それにしても、皆さんはローバンドの運用を心待ちにしておられますので、出てきた瞬間に怒涛のパイルが始まりますね。それにしても凄まじく、皆さんの気合の入り方がヒシヒシと感じられますね。それにしても、毎度の事ながら妨害は何とかならないのでしょうかね。
その他80mでは4S7NEが更に2KHz下に出てきました。遅めに出てきましたが、今朝は信号は非常に安定して聞こえていましたね。4S7にしてもZSにしても、今朝はみんなFT5をコールしているので比較的空いていましたね。
今朝もパイルに威圧されて細々と少し呼んだだけ。どう考えても、このパイルと信号レベルではQSO出来ると思えない気がするんですよね。
未だにQSOは”0”、もう笑っちゃうしかないですね。
さて、連休最終日になりました。だいぶ不摂生をしましたので、本日から体調を整えたいと思います。週末にはWWRTTYもありますからね。
それでは皆さん、今日もFB DX!