公開日 2011年3月2日 最終更新日 2011年3月2日 by JE2UFF_Toshi
昨日雨が降った影響でしょうか、今朝は何時もより冷え込み気温は5度。ここの所10度近いこともあり、寒く感じるのかもしれません。
今朝は省エネモードでモニターが消えているPCを起動させると、何か何時もと違うような・・・何が違うのかとよ~く見ると、タスクバーの常駐アイコンが何時もと違います。そう、IonoProbeのアイコンが真っ赤になっています。
ありゃりゃ・・・・・こりゃあ磁気嵐の表示ではないですか。SSNは54、SFIは96を示していますが、K-Indexが5になっています。これではかなりきつい状況かと予測しながらリグの電源を入れてワッチを開始。
昨晩聞いていたのが30mなので、今朝は30mから・・・・・
まったく予想通り。何時も有るノイズも無く、一見コンディションが良さそうに感じますが、何も聞こえません。正確には何も聞こえないのではなく、1局だけ妙に良く聞こえていました。
そうです、毎朝アクティブに30mで聞こえる5X1NHの信号です。何故か、この局だけは良く聞こえております。どこかとQSOしているようですが、相手はまったく聞こえず。
続いて40mへQSY。
ここもアカンです。30mと比較するとノイズレベルも高く、一見良さそうですが聞こえる信号はそれほど強くない。特定の局が時間単位で強くなるようで、一定の局がずっと強いと言うわけでもない。
電離層が不安定なせいか、早い周期のQSBが強烈な感じにも聞こえます。レーダーノイズも今朝はバンド内には入って来ておらず、7000以下に居ますね。
比較的安定に聞こえていたのはVU2PHDとLZ133GO位でしょうか。その他、URが数局比較的強かったような。
それに引き換え、160mは良いと言うか何時もよりはよく聞こえ、1814に出ていたA61BKの信号も今朝はそこそこで聞こえましたし、UPでコールするEUも数局は聞こえました。
ただ、このバンドも早い周期のQSBが感じられました。また、オーロラ活性度も上昇しているせいか、OZ1CTKの信号は少しエコーが掛かって聞こえました。また、何故かCQを出す度に周波数が微妙に動いていました。OZはOZ1LXJやもう1局OZ1Vなんとかと言う局も聞こえており、OZとのパスは良かったんじゃないですか。
その他RA4LW、SP3DOI等メーターが結構振っていました。バンド外ではKH2LがEUを相手にQSOをしているようです。
5時半頃には1821.9で大きなパイルが発生していますが、相手の信号がカスカスでコピー出来ません。orz
そろそろタイムアップですね。
今日も燃えよDXを見に来て頂きありがとうございます。