【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

受信特性の改善

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2011年10月9日  最終更新日 2011年10月9日 by JE2UFF_Toshi

 今までLow Bandの運用で外部付加装置(プリセレ、APF、AF-DSP、etc)に頼る運用をしてきた。OMさんから言わせれば基本中の基本なのかもしれないが、改めてAGCの使い方が解ったような気がする。

 Low BandでIC-7700を使用していると、そこそこの近接混信に対しても耐えているのだが、1KHzを切る近接の場合に、AGCも煽られてどうしようもない。

 最新のK3やFTDX-5Kなどでは300HzのRoofing Filterが有るので関係ないのかもしれませんが、IC-7700では大きな問題になります。今まで、出てくるAF側で何とか対象していましたが、近接時のバサバサくる混信にはお手上げでした。

 しかし、以外の効果が有ったのがAGCをOFFにしてIF-Filterを狭めながら、RFゲインを回して行き目的信号が浮かび上がるように調整する事。なんの変哲もない当たり前の事ですが、改めでやってみると意外と効果が有るではないですか。ドンピシャでは耳がつぶれるので要注意ですが、そうでない場合には意外と上手くいくかも。

 160mで最近ビートが多いので、ビートの近くにDXが出てくる時この方法で意外と聞えるようになります。受信専用のベバでも有ればこんな苦労はしないと思うのですが・・・

 受信アンテナ系もそうですが、聞えない事が多いので何とか聞きたいと言う目的でいろいろとやっていると、再認識する事がまだまだ有りますね。

 よくよく考えれば、AGCをOFFにしRFゲインを絞って調整するなんて当たり前の事ですよね。当たり前が当たり前になっていない自分が情けない。

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA