【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[JT65] 受信レベルとAGC

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2012年8月28日  最終更新日 2012年8月28日 by JE2UFF_Toshi

 ここの所、夜間の15mのコンディションが再び上昇してきているようで、帰宅後のワッチを開始しても、沢山の信号を聞くことが出来ます。

 聞く時間帯にもよりますが、帰宅後にJT65で見ている限りでは、EUとAF東海岸が見えます。こちらもアクティブな局は非常にアクティブで、毎日見えている局も中にはありますね。

 また、必ずしもオールバンドではなく、中には特定のバンドだけに出ている人も居るみたいです。設備的にもPSK31と同じように、バーチカルで10WやDPで10Wが多く、ビームを使用していると5Wが多いようですね。

 しかし、中には40Wや50Wと言う局も居るのと、ALCが振れない入力レベルで運用しないで、どうみてもALCをガンガン振らせていると思われるような局もたまに居ます。

 

 ソフトの解読レベルは-20数dBの実力が有りますので、かなり微弱な信号まで解読できるのですが、サテライトと同じで近くに強力な信号が出てくるとAGCがそちらで掛かり、微弱な信号が消えてしまいます。

 運用に際して、USBを使用しており帯域を絞りすぎると、CQを出す分は問題無いですが、受信をする場合に、かなり制限されてしまうため、当方は現状帯域を1Khzに設定し使用しております。

 1kHzですと帯域幅が広く、どうしても極東ロシアの強烈な信号が入ってきてしまい、-20dB程度でEUとQSOしていると、AGCで抑圧されてしまいリトライが急激に増え、QSO時間が伸びてしまいます。

 見ている限りでは、QRVされているJAの皆さんは、国内にも関わらずこのような事は無く、AGCで抑圧されることは無いので、皆さん流石と関心しました。

 今まで見ている感じでは、極東ロシアの局がALCが振れているのではないかという感じと、PCの時間がずれているのではないかと感じる事が度々有ります。

 サテライトと同じで、アリゲーターが出てくると、一瞬バンド内が静かになってしまいます。AGCを切って運用も考えましたが、強い信号は余計に歪むようなので、現在はAGCの時定数最小にして使っています。

 JT65もしばらく運用していると、いろんなことが見えてきますね。コンディション次第ですが、1W以下でも簡単にEUとQSO出来き、1分サイクルの交信になるので、ながら族には非常な便利なモードです。

 基本的にどんなモードも同じですが、ALCのレベルには十分注意しましょう。

 

 今日も見に来て頂き、ありがとうございます。

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA