【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

EME PR

[EME] ARRL EME CONTEST 2nd stage 初日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2017年11月5日  最終更新日 2018年7月25日 by JE2UFF_Toshi

 土曜日からARRL EMEコンテストの第2ステージが始まりました。コンディション的にはかなり良いようなんですが、こちらはいまいちなんですよね。
  元々、目標だったLU8ENUとのQSOは、今回は1回のみ信号が見えただけで、コールすら出来ませんでした。
 でも確実コンディションは良いみたいで、NC1Iの信号はコールされた時の強さは、HB9Qに匹敵する一桁台の信号強度でした。

その後も色々と沢山の局が出てきたのですが、聞こえない局が多くて耳の悪さを感じました。

特に、耳の良さを痛感したのは、朝方2000z頃から出てきたD44TVGのパイルです。前回のEA9に引き続き、今回も全く見えません。悲しいくらい何も見えないのです。

まあ自分だけかと思っていると、QSO出来た局を見ていると、みんなビッグステーションかパラボラ使用組ばかりです。

しかも、もらうレポートを見ている限り、HB9QやDL7APV当りでもB-17とかですので、これではかなり無理がありそうです。UA3PTWでさえもらったレポートがB-20でした。

そんな中でJAではJA6AHBさんがサクッとQSOしていったようです。前回のEA9と言い、パラボラの威力は大きいですね。

パイルも、最初だけ数局が束になって呼んでいましたが、その後は散発的に呼んでいるようで、モニターしていてもバンバンさばいているようでは有りませんでした。

先方のシステムが、4x17と400Wとのことですので、やはり耳が勝負ですね。JT65の普及で簡単にEMEが実現できるようになりましたが、それでもペディの局を落としていくのにはHFのように、それなりのシステムがやはり必要ですね。

HFと同じで、見えなければ呼びようがないですからね。やっぱり来年は8→16の2倍にしようかな。

D44TVGをCWで呼ぶDL9KRは相変わらずよく聞こえています。月の沈みかけではG3LTFのCWによるCQもよく聞こえましたが、月が5度以下にで山に掛かりだし、QSOには至りませんでした。

結局、6局くらいしか出来ませんでした。

それでは、仮眠に入ります。

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA