おはようございます。いよいよ明日からGWが始まりますが、天気はいまいち良くはなさそうですね。アンテナのメンテナンスとか計画していましたができそうもありません。
さて、ずっと遠い昔にAO-7などの衛星通信をやったことがありましたが、高軌道衛星が無くなってから興味を失っておりました。しかし、最近中起動のGREENCUBE(IO-117)での運用が盛んになってきているようですね。
中起動であるので、今たくさん飛んでいるLOEとは異なり海外局とのQSOが可能となっているのが人気の一つになっているようですね。
当局も非常に興味が有り、設備的にも現有設備がそのまま使用できるので、IO-117でのQSOに挑戦してみました。
IO-117はSSB/CWではなく、懐かしいPKTモードでありUplinkとDownlinkが同じ430MHzを使用しているので非常にとっつき安いです。
しかし、QSOの仕方とかよく分からないので最初はかなり戸惑いました。最初のオービットは1848で挑戦です。但し、このオービットは西から北に向かい北東に抜けていくオービットだったので、当局のシステムはEMEをそのまま使っているのでローテータ-の回転が南回りに設定してあるため、途中から追うことができなくなりました。
ぐるっと南を回って北東に合わせれば良いのですが、そこまでして追いかける事も無いので、緒戦と言う事もあり短い時間でしたが3局とQSOができました。これが最初のQSOです。
夜になり、最後のオービット1850がきました。今度は北西から南に抜けるオービットなので最後まで追えます。
このオービットでは、かなり広範囲をカバーしているようなので最初からEUの局がたくさん見えます。
しかし、ビームのゲインがそこそこ有るのでリグもIC-9700Sを使いました。しかし、ビームが衛星と有る程度合わないと20Wとビームパターンが狭いのでQSOが見えてもQSOできません。
戸惑いながらもなんとか17QSOすることができました。
アンテナは強力ですが、非力なのとオペレーションが慣れていないので、なかなか73まで通らずに皆さんに迷惑掛けたかもしれません。
もう少し慣れてスムーズになれば、QSOも少しは楽になるかな。
当局の構成は
- IC-9700S 20W
- 20エレx4x2 160エレ
- SatPC32ISS
- Soundmodem
- GreenCube Degipeater
これでまた一つ運用するジャンルが増えました。