【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] FT4GLの緒戦は撃沈

FT4GL 15m
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2024年5月25日  最終更新日 2024年5月25日 by JE2UFF

 

おはようございます。早くも台風1号が発生し、来週の月末には東海沖に接近してきます。いよいよ梅雨と台風シーズンの幕開けでしょうか。

 

 

さて予定通りFT4GLが運用を開始しました。さすがに皆さん待っていたようで、大パイルの始まりです。LoTWが動いていないので、最終的に何処がBand Newになるのかがハッキリ分からないので、とりあえずQSOするしか有りません。

過去にFR5ZUが良くFRシリーズを回り運用してくれたので、RTTYでQSOできているためデジタルはNewではありません。前回の運用時に80mのCWでQSOしていますので、CWでもNewではありません。

確実に覚えているのは80mと20mのQSOなので、それ以外はBand Newの可能性が有ります。

昨晩は15mでの運用で大パイル。

FT4GL 15m

80局近くが呼んでいました。EUとJAを含めたアジアが呼んでいます。リターンもまんべんなく返ってくるので、EUもかなりありますね。

HPではF/Hで1000Hz以下ではコールするなと書いてありますが、実際にはMSHVのようで1000Hz以下で沢山呼んでいます。

中にはマルチストリームの端が重なっている部分で呼んでいる局も居ました。チェックしていると、意外と1000Hz以下のJAを拾っておりましたので、状況に応じて1000Hz以下でも呼んでみましたが、非力でQRMに勝てず緒戦は見事に撃沈しました。

有名なDXerもかなりコールしてから拾われておりましたので、ここ数日はパイルが激しく難しいでしょうね。逆に、このまま行くとオペレーションが上手いので、後半はだいぶパイルが収まってくる感じがします。

後半戦に期待したいと思います。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA