【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] ついにPCのCPUも世代交代

キーボード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年2月19日  最終更新日 2025年2月19日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。やはり予報通り寒い日が戻って来ましたね。日中も10℃以下になってきており、更に風が強いので体感温度は更に寒く感じます。

 

 

さて、Windows 10のサポートがもうすぐ終了するため、Windows 11に移行しなければいけない状況になってきましたね。

昨年後半にリリースされた24H2のアップデートでは、多くのPCで不具合が発生したのを切っ掛けに、Windows 11の要求を満たす条件に完全にマッチしない、もしくは不安定要素が含まれる場合、Windows Updateによる24H2のリリースがされないという現象が発生しました。

現在は、24H2で発生した問題の多くは解決し再び24H2のリリースが開始されているようです。

 

しかし、ここに来てMicrosoftはWindows 11の仕様を満足させるCPUのリストを改版しました。

今回の改版により、Intel Core-iシリーズの第10世代までがサポート対象から外されました。

これは現段階では、OEMとしてリリースされるサードパーティ製PCに対象がしぼられているようですが、実際にOEM品で規制が始まったと言う事は自作PCなどもゆくゆくは対象になると言うこと。

これはWindows 11がバージョンアップをしていく際に、その仕様を満足させられないと言う事から、サポートCPUリストが出されているようです。

現段階では今回対象外となった第8~第10世代のCore-iは、元々がサポート対象であったので、現段階での新機能は問題ないようです。しかし、次にリリースされる25H2では動かない機能が多数発生する可能性があるので、Windows Updateによるリリースは見送られる可能性は十二分にあると思います。

そうした場合、セキュリティパッチを含むアップデートが自動では行われなくなるので、自分でMicrosoftのページからダウンロードしてインストールするしかなくなりますね。

 

ただでさえWindows 11がUpdateすると動かなく成るソフトが増えますので、ハム用のソフトなどはメンテナンスをしっかりして貰わないと、全滅する可能性がありますね。

殆ど、ハムのソフトはボランティアで実施されているのが多いので、OSのUpdateに対してタイムリーに対処していくのはなかなか難しいでしょう。

 

昨今のネット上での詐欺や攻撃が増加してきている中、セキュリティの強化はしょうがないですね。しかし、殆どのハムのソフトがダウンドード時にアラートが出てダウンロード出来なくなるのはなんとかしてほしいですね。

今話題のWindows 11サポートCPUに関する記事は以下に出ております。

 

 

当局は無線用PCはとりあえず第12世代のCore-i7を使用しているので、当面は大丈夫かと思いますが、Microsoftの裏切りが何時出るか心配ですね。

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA