【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] 3度目の正直—17mでついに掴んだリベンジの瞬間

17m_ZS8W
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

 

おはようございます。昨日はすっかり初夏の陽気。半袖でも問題なく過ごせる季節になってきた。そんな気持ちの良い天気の中、午後から釣りへと出かけ、夕方16時半に帰宅。

 

 

釣った魚を夕食用に下ごしらえしていたら、気づけば17時半を回っていた。

「しまった!17mのZS8W、もうQRVしているかも…!」

急いでチェックすると、すでにQRVを開始していた

 

昨晩の17mは撃沈——ならば、今こそリベンジのチャンスだ!

これまでのQSOの傾向を考えると、日が完全に沈む前の時間帯にチャンスが訪れる
今しかない——そう判断し、すぐにコールを開始!

今回は、周波数を移動せず1か所で固定して呼び続ける作戦を取った。

 

昨日のZS8Wは、そこまで強い信号ではなかったものの、-15〜-18で安定して入感。

しばらくワッチしていると、突然ZS8WがMSHVからSFMへ変更し、QSOを処理し始めた。

しかし、その瞬間から異変が…

ZS8Wの信号は強くなり、レポート送信局の数も増えた。
だが、どうもコール側からのレポートがデコードできないのか、レポート送信の繰り返しばかり

そして——

「調子が悪いと判断したのか、再びMSHVに戻った…」

 

 

自分もコールしながらZS8Wの動きを見守る。

ある時間帯はひたすらレポート送信を繰り返すだけで、RR73がほとんど返ってこない。
しかし、時間が経過すると——

「今度はRR73の連発だ!」

今までシーケンスが通らなかった局に、次々とRR73が送られていく

これは、QRMだけではなく、電波伝搬がまだ不安定な要素を含んでいるということか…。

 

 

自分もすでに20分のウォッチドッグが2巡経過。
つまり、すでに40分間コールしていることになる。長いぜ。

「そろそろリターンがあってもいい時間なんだが…」

 

 

そんな風に思い始めたウォッチドッグ3巡目——

「来た!」

突如、リターンが返ってきた!

「ついに…! 17mでもリターンを貰えた!」

しかも、シーケンスは1回で終了。

17m_ZS8W

 

QSO成功の時刻は18時26分——これは、先日10mでQSOできた時間とほぼ同じ!

「やはり、日が沈む前理論は正しかった!」

後は、Logが更新され、無事Loginできることを祈るだけだ。

「長かった…3度目の正直で、ようやくリベンジ成功!」

この瞬間の達成感は、言葉にできないほどだった——。

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA