公開日 2025年7月2日 最終更新日 2025年7月2日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。梅雨空が戻って来たように、今朝はどんよりとした雲で覆われた朝になりました。昨日と同じで、今朝も湿度が高く蒸し暑いですね。
昨日はコンディションがいまいちだと言いながらも、ここ数日では割と良い方で20m~10mまで開けました。最近は殆ど閑古鳥が鳴くような12m、10mも昨日はDXの信号がそこそこ入感しておりました。
更には20m~15mは比較的安定して開いているようで、バンドは大賑わいをしておりました。
何時ものように15時過ぎから、20mで北米の未交信局を探して未QSOの局を拾っていきました。一通り拾い終わると他のバンドにQSYし、EUとQSOを始めました。
16時過ぎ頃から、当地では警報が出され始めました。
最初に出された警報は竜巻注意報。1時間くらい毎に新しく継続の警報が出されておりました。更には追加されて雹降注意報も追加され、2つの警報が続きました。
その内、雷も鳴り出し落雷注意報が追加され3つの警報となりました。雷雲の接近により久々に雨が降り出し、若干気温が下がった感じで涼しくなったと喜んでいたのですが、雷はだんだん近づいて来ました。
時折地響きのような衝撃がありますので、落雷はしているようです。雷音と、地響きの回数が増えてきているので、PCも含めて全ての電源を切り無線を中断。
折角、比較的良いコンディションでこれからと言う所で強制QRT。まあ誘導雷を含めて家電にダメージがあってもしょうがないので、素直にパワーオフです。
しばらく続いていたので、結局昨日はそのまま無線もせずに終わりました。
折角のコンディションでしたが、残念ですね。
今朝は未だ良い状態が続いているようで、17mの調子がすこぶる良いようです。
5時過ぎの状況ですが、ビッシリとEUが並んでおります。

特にWWAのSFXとなる局が沢山でておりますね。今朝1番に出た感じでは、EUの奥地に当たるG周辺のパスがすこぶる良いと感じます。
手前のS5やSV、SP等はコールしても直ぐにリターンは無く、CQを出されてしまいますが、G周辺をコールすると直ぐにリターンが有りシーケンスも素直に通ります。

こんな感じで、よく開けているパスがG方向に向かって大きくなって来ております。最近はこの赤い帯をあまり見ませんでしたが、今朝はハッキリと記録されており、確かにこの帯沿いの局が良くデコードされている感じですね。
コンディションが悪い悪いと言われながらも、ここ数日は割と安定して良い状況だと思います。但し、沢山QSOできるかはチョット別物のような気はしますが。
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。
