公開日 2025年7月30日 最終更新日 2025年7月30日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。台風9号はやはり週末に関東~東海に最も近づくようですね。台風にはさまれた日本列島は猛暑も激しく、なんと今日は九州では40度超えの予報になっています。体温より高い気温は超危険ですよね。
昨晩17mをワッチしていた関係で、今朝も17mからワッチ開始。18.100の前後4KHzで別の山が立っています。
後方の山はFT4ですが、かなり沢山の山が見えていたので久しぶりにFT4をワッチしました。
今朝の17mFT4はかなり賑わって下り、久々に賑わうFT4に巡り会えました。

MSHVの良い所は、WFでわずかな信号も実際にはそこそこのレベルでデコードしてくれるところです。薄らと出ているようなWFでも、実際のデコードデータは-16程度ですのでかなり良い。
ハッキリ出ているところは殆どマイナスの一桁です。
今朝のスタートはOH0/TF1OLでした。特に珍しくもないですが、FT4でOH0とQSOしたのは初めて?かも。

その後はEUのオンパレードで、結構沢山でているのでQRMもかなりあるらしい。1回で通らないシーケンスのケースも多々発生しました。
朝のLPなのか、Wの東海岸とCEもポツポツ入感し非常に楽しい。
FT4は最近ちょくちょくワッチはしていますが、こんなに沢山見えたのはどのくらいぶりだろうか?忘れるほど昔の気がする。
朝食までの1時間をFT4で楽しみ、OH0から始まり最後はCUとなり約30QSOをして朝の運用は一旦終了しました。
FT4で1時間にこんなにQSOしたこと無いと思う。それほどコンディションは良かったようだ。
FT8は全くワッチしていなかったが、7610のスコープを見る限りではかなりの賑わいとなっていたので、こちらはQRMMだったろうな。
にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。
