【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] MARAC USA-CA進捗

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年2月4日  最終更新日 2025年2月4日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。寒い寒いとの予報ですが、昨日は日中は13℃位まで上がり、暖かな1日になりました。朝晩も無茶苦茶冷える状況でもないですね。でも今日は強風がまた吹き始めました。寒くなりそうです。

 

 

さて、US CQからMARACに管理が移行されたUSA-CA Awardですが、今年に入って最初の会報に面白い記事がでておりました。

MARACはUS CQから約 13,000 件の USA-CA 記録が新しい MARAC USA-CA 記録管理者 Excel ワークブックに転記され、今後の USA-CA 記録のメンテナンスをより容易かつ効率的にするために使用できる [検索] ツールがプログラムされ、ワー​​クブックのドキュメントが作成されて完成したようです。

これにより過去にUS CQで受理したAwardが有る場合、MARACでコールサインで検索ができるようになったのだろうと思います。エンドースメント等の対応が可能になったのでしょうね。

 

更にMARAC はすでに 500 から 2000 レベルまでの 15 の新しい USA-CA を 8 人の人物に割り当てて発行しました。多分、当局やJA1NLXさんはこの8名の内数だと思います。

新たにJF3PLFさんが、500を受理したようです。

自分も朝の北米を中心に、未交信局を積極的にQSOしてどうにかCountyを伸ばそうとしているのですが、2025年1月末現在の実績をチェックしてみると以下のようになっていました。

USA-CA実績

頑張ってQSOしたつもりですが、未だ1267と次のステップの1500迄は未だ未だありますね。

とりあえずはデジタルモードで新規に取得しているので、今後ともRTTYかFT4、FT8が中心になりますね。

こちらもなかなか増えないですね。

 

 

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA