公開日 2025年2月4日 最終更新日 2025年2月4日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。寒い寒いとの予報ですが、昨日は日中は13℃位まで上がり、暖かな1日になりました。朝晩も無茶苦茶冷える状況でもないですね。でも今日は強風がまた吹き始めました。寒くなりそうです。
さて、US CQからMARACに管理が移行されたUSA-CA Awardですが、今年に入って最初の会報に面白い記事がでておりました。
MARACはUS CQから約 13,000 件の USA-CA 記録が新しい MARAC USA-CA 記録管理者 Excel ワークブックに転記され、今後の USA-CA 記録のメンテナンスをより容易かつ効率的にするために使用できる [検索] ツールがプログラムされ、ワークブックのドキュメントが作成されて完成したようです。
これにより過去にUS CQで受理したAwardが有る場合、MARACでコールサインで検索ができるようになったのだろうと思います。エンドースメント等の対応が可能になったのでしょうね。
更にMARAC はすでに 500 から 2000 レベルまでの 15 の新しい USA-CA を 8 人の人物に割り当てて発行しました。多分、当局やJA1NLXさんはこの8名の内数だと思います。
新たにJF3PLFさんが、500を受理したようです。
自分も朝の北米を中心に、未交信局を積極的にQSOしてどうにかCountyを伸ばそうとしているのですが、2025年1月末現在の実績をチェックしてみると以下のようになっていました。
頑張ってQSOしたつもりですが、未だ1267と次のステップの1500迄は未だ未だありますね。
とりあえずはデジタルモードで新規に取得しているので、今後ともRTTYかFT4、FT8が中心になりますね。
こちらもなかなか増えないですね。