【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] やっとの思いでZS8Wと15mでQSO

ZS8W 15m
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年4月30日  最終更新日 2025年4月30日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。昨日は良い天気になりましたが、午後から風が強くなってきました。最近は晴れると風が強くなる傾向にありますね。今日も良い天気になる予報ですので、日を浴びてビタミンDを増やさないと。

 

さて、ZS8Wの運用がはじまりましたが、流石にどのバンドものすごいパイル。20mは過去にZS8MIをRTTYでQSOしておりますので、20mは今回はパスしその他のバンドでなんとかQSOしたいという思いでおりました。

昨日は最初にチェックしたのは30mですが、あまりにも弱くてコールできずでした。しかし、15mはSPで非常に強く入っており4スロットルまでは確認できます。

これくらいなら・・・と安易に思ったのが悪かった。休日でもありましたので、一番多い時で100局近く呼んでいます。

拾っているのはかなり広範囲で、下は170くらいから上は3100程度まで確認できます。MSHVだと拾っている範囲からDF Tolが1500±1500で有ることが確認できますので、かなり上でコールしても拾われる確率があると思いました。

しかし、実際には見えている以上に多くの局が呼んでいるようで特にEUとかW等はここでは見えませんので、空いていると思われ周波数でもQRMバリバリの感じがしました。

 

結局夕食前の1時間半弱呼び続けましたが、非力な局ではなかなかチャンスは回ってこずに惨敗でした。

一旦夕食で休息を取り、再びワッチすると更に信号は強くなっている。しかも逆にコールする局がスキップしだしたのかかなり少ない。

これをチャンスと判断するかは分かれ道ですが、呼ばなければリターンは有りません。

下でコールしたり、真ん中でコールしたりと空いていると思われる周波数に移動しながらコールしておりましたが、一向にリターンが来るような気配も感じられないでの3000強の場所で固定し呼び続けました。

 

30分くらい呼んだでしょうか。やっとリターンが返って来ました。通算2時間越えでコールしていたことになります。

ZS8W 15m

やっとの思いで1つQSOができました。当然、15mはBand NewですのでChallengeが1Upになりました。

とりあえず最低目標は達成できましたので、チャンスがあれば後2バンドくらいはQSOできたら最高だと思います。

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA