公開日 2025年4月30日 最終更新日 2025年4月30日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。昨日は良い天気になりましたが、午後から風が強くなってきました。最近は晴れると風が強くなる傾向にありますね。今日も良い天気になる予報ですので、日を浴びてビタミンDを増やさないと。
さて、ZS8Wの運用がはじまりましたが、流石にどのバンドものすごいパイル。20mは過去にZS8MIをRTTYでQSOしておりますので、20mは今回はパスしその他のバンドでなんとかQSOしたいという思いでおりました。
昨日は最初にチェックしたのは30mですが、あまりにも弱くてコールできずでした。しかし、15mはSPで非常に強く入っており4スロットルまでは確認できます。
これくらいなら・・・と安易に思ったのが悪かった。休日でもありましたので、一番多い時で100局近く呼んでいます。
拾っているのはかなり広範囲で、下は170くらいから上は3100程度まで確認できます。MSHVだと拾っている範囲からDF Tolが1500±1500で有ることが確認できますので、かなり上でコールしても拾われる確率があると思いました。
しかし、実際には見えている以上に多くの局が呼んでいるようで特にEUとかW等はここでは見えませんので、空いていると思われ周波数でもQRMバリバリの感じがしました。
結局夕食前の1時間半弱呼び続けましたが、非力な局ではなかなかチャンスは回ってこずに惨敗でした。
一旦夕食で休息を取り、再びワッチすると更に信号は強くなっている。しかも逆にコールする局がスキップしだしたのかかなり少ない。
これをチャンスと判断するかは分かれ道ですが、呼ばなければリターンは有りません。
下でコールしたり、真ん中でコールしたりと空いていると思われる周波数に移動しながらコールしておりましたが、一向にリターンが来るような気配も感じられないでの3000強の場所で固定し呼び続けました。
30分くらい呼んだでしょうか。やっとリターンが返って来ました。通算2時間越えでコールしていたことになります。

やっとの思いで1つQSOができました。当然、15mはBand NewですのでChallengeが1Upになりました。
とりあえず最低目標は達成できましたので、チャンスがあれば後2バンドくらいはQSOできたら最高だと思います。
