【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] 15mの調子が良くC94RRCともQSO

15m
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年7月9日  最終更新日 2025年7月9日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。日中の気温上昇だけでなく、夜も熱帯夜が続いております。途中でエアコンが切れると、結局暑くて目が覚め再度エアコンを入れる状態。今年の夏は電気代が掛かりそうです。

 

さて、最近は近隣ばかりだった15mでしたが、昨日は久々にEU間の安定したオープンもあり、夕方からかなり楽しめました。

20mの北米が思った程開けなかったので、代わりに15mのEUが良かったように思えます。

15m

しばらくEUに相手をしてもらい夕食になりましたが、その後1時間半に再び戻って来ても結構良い状態が続いておりました。

クラスターを見ると、30分以上前のスポットでしたがC94RRCがでているようでしたので、チェックしに行くと-3と強力に入感しております。

AFの東側は、10mでも毎日ZSや7Qは入感しておりますので、コンディションの影響を受けたとしても、パス的には全然問題無い場所なのでしょうね。

結構な局が呼んでいましたが、ヒックアップは上下で交互に拾っているようだったので、夕食前まで使用していたDFがそのまま空いていたようだったので呼び始めました。

コールしていた場所が良かったのか、5分程度でリターンが有りました。

C94RRC

久々にパイルに参加しましたが、やはりペディが行われ安定して入感すると、バンドに活気が有って良いですね。楽しめました。

 

 

最近20mでもそうですが、EUがコールしてくるときに自分と同じDFでコールしてくる局が増えた感じがします。

更に、自分とのQSOを終了後そのまま自分の反対のシーケンスに居座り、CQを出す局が結構います。

その時って、以外とその後多くの局に呼ばれることがあるのです。

逆を返すと、そのDFはクリアだったという事と判断してもいいかなぁって。たまにJAでもいきなり当局の反対側のシーケンスでDX局をコールしたり、CQを出したりする局が居りますが、これも同じ考えでそこがクリアスポットだからなんでしょうね。

だから最近は、自分の出ているDFの反対側シーケンスでQRVする局が出てくると、ここはクリアスポットになっているんだって思うようにしております。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA